• RSS

就職面接で「最後に何か質問はありますか?」と聞かれたらどうする?

就職面接において必ずと言ってよいほど最後に「何か質問はありますか?」と聞かれることがあります。あなたは、そのような質問をされたら、どのような回答をしますか?事前に、そのような質問をされることを想定して答え方を考えておきますか?

面接は面接官が一方的に質問してくる場所でも、応募者が一方的に気持ちを伝える場所でもありません。面接官と応募者の会話のキャッチボールが成立することで、初めてコミュニケーションがとれるようになるのです。

会話のキャッチボールも、コミュニケーションも普段の生活から考えると容易なことかもしれませんが、「面接」という特殊な現場では、思っている以上に難しいことなのです。なぜ難しいのかというと、応募者はもちろん採用担当者や面接官でさえも緊張しているからです。

お互いが緊張しているからこそ、独特なピリっとしたムードができてしまうのです。しかし、そのムードに飲まれてしまえば、自分の実力の半分も出すことができないでしょう。本番で緊張しないためには、何度も模擬面接を体験しておく必要があります。模擬面接を何度体験できるかで、本番での出来がまったく異なってくるのです。

就職面接で最高の自分を出すことができる人は、何十回も模擬面接を体験しているケースが多いのです。面接で肩の力を上手く抜くことができれば、不思議とピリっとしたムードが和らぎ、採用担当者との会話のキャッチボールもコミュニケーションも上手くいくようになるのです。

最後だからこそ悔いのないように!

「最後に何か質問がありますか?」と聞かれたら、是非とも悔いのないような回答をしましょう。なぜなら、この質問に対する回答が、最後のアピールとなるからです。「終わり良ければ全て良し!」という諺があるように、最後にした回答は、その人の全てを決めると言っても過言ではないのです。

悔いの残らない結果にするためには、ノープランでは駄目です。必ず質問されると予測できるので、しっかりとした戦略を立てておく必要があります。回答に困らない質問なら対策も立てやすいですが、「何か質問は?」と唐突に聞かれると案外、困惑してしまう人が多いようです。

面接ではガチガチに緊張します。ガチガチに緊張して、なんとか最後の質問まできたのに、最後の最後で「何か質問はありますか?」という重めの質問をされると動揺してしまうのです。しかし、ここで怯んでしまったら、その他大勢のライバルと同じように落とされてしまいます。怯まずに自信を持って回答するためには、十分な対策と戦略が必要になるのです。

欲しがっている人材なのか?

はたして、面接官はなぜ、最後の最後になって「何か質問はありますか?」と尋ねるのでしょうか?それには深い意図があるのです。面接が行われる理由はたった1つです。企業が欲しがっている人材を見つける!というものです。

最初から最後まで全ての質問は、欲しがっている人材にどれだけマッチしているか?をチェックするためのものなのです。要するに、最後の質問だけに限らず、常に企業が求めている人材のモデル像を意識した回答をすれば、確実に採用率を上げることができるということです。

事前にどれだけ企業が求めている人材のモデルをリサーチすることができるか?そこが勝負を分ける要素となるのです。

やる気と熱意を持っているか?

やる気と熱意があるかどうか?ここも面接でしか確かめることができない項目です。応募書類でも筆記試験でも、文字としてやる気や熱意が伝わるような内容があったとしても、実際には文字だけでは伝わらないことばかりなのです。

先述した、企業が欲しがっている人材のモデル像をアピールするのと同時に、やる気や熱意などのヒューマンスキルもプラスアルファでアピールすることができれば、かなり高い評価をもらうことができるでしょう。

書類選考や筆記試験でもアピールできるような内容を、面接で重複するかのようにアピールするのは時間の無駄なので気をつけましょう。重複を避けるためにも、どの場面でどれをメインにアピールするのか?しっかりと戦略を立てておく必要があるのです。