• RSS

【派遣の仕事術】派遣会社とのつきあい方を知って賢く働こう!

【派遣の仕事術】派遣会社とのつきあい方を知って賢く働こう!

派遣で働く場合、仕事選びと同じくらいに重要なこと――それは「派遣会社とのつきあい方」です。

近年、「派遣会社に登録したのに、ちっとも仕事を紹介してもらえない」、「派遣会社とのトラブルが多い」…という話をよく聞きます。

逆に、派遣でどんどん仕事がもらえ、なおかつ派遣ならではの働き方を生かして人生を有意義に過ごしている人もいます。その違いはどこから来るのでしょうか?

長年派遣で働いている人は、派遣会社とのつきあいを心得ているため、仕事を紹介してもらえる確率が高くなっています。

そして、トラブルを未然に防ぎ、派遣としての自分の立場を守って働く術を心得ています。

そこで、派遣でキャリアのある人たちに聞く、派遣会社とのつきあい方をまとめてみました。

何のために派遣で働くのかを明確にする

派遣というのは、会社からプロとして必要とされ、仕事のキャリアを生かして自由に働く、というイメージがある一方、社員より安価な賃金で都合よく使われる「一時的なヘルパー」という側面があります。

派遣において、どちらになるかは、実は働く人の意思次第なのです。

「社員として仕事が決まらないから」とか、「就きたい仕事が見つからないから」という考えでズルズルと派遣を続けると、「都合のよい人」としての派遣スタッフになっていまいます。

主婦や、他に仕事を持っている人が派遣で働くなら問題ないですが、もし今後、正社員を望んでいるなら、派遣で仕事をする目的をはっきりさせ、働く期間やスキルアップに必要な業種を選んで、派遣だからこそできる働き方を考えましょう。

そして、派遣会社に派遣で働く目的をよく伝えておくのが何より重要です。

仕事を紹介してもらえるのは、そういうはっきりとした仕事への姿勢を持っている人です。また、具体的な希望職種や、自分にできることを客観的な視点で伝えられることも大事です。

一見、時給が高いように見える派遣ですが、社員に支給される福利厚生費やボーナスなどの合計額で比べると、長期で働くほど、正社員より待遇が低いことがわかるはずです。

派遣のメリットを生かして、あなただけの将来設計を立てておくことがポイントです。

派遣会社には複数登録しよう

派遣会社には、大きく分けて「総合的に多種の職種を扱う会社」と「専門分野に特化した会社」があります。

派遣の働き方の魅力は、専門分野の仕事の中から選べることはもちろんですが、今まで経験のない仕事にも挑戦できることです。

例えば、セールスの仕事をやってきた人が、最近勉強を始めた「セミナー講師」に関連した仕事を見つけたいと思ったとします。

その場合、派遣の求人サイトで検索したら「セミナー運営のアシスタント」という仕事を見つけた…ということもあります。

未経験でも、これから始めたい仕事に近い職種が見つかる可能性があるのが派遣の仕事の面白いところです。

今までの専門職ばかりでなく、求人サイトで気になった仕事があったら、ぜひ、それを扱っている派遣会社に登録に行くことをお勧めします。

また、今まで専門職でずっと仕事を続けてきたけど、契約期間が切れた後、どうしても同じ職種で仕事が見つからないという場合でも、総合的な職種を扱う派遣会社に登録していれば、短期のつなぎとして違う職種の仕事を受けることもできます。

派遣会社にはマメに連絡を

長年、派遣で働く人が口をそろえて言うのは「派遣会社の営業担当やコーディネーターとはコミュニケーションを上手に取っておくこと」です。

皆さんは、働きたい仕事があった場合、あるいは働きたい期間が決まったら、まずは派遣会社に連絡をして、その旨を伝えますよね。すると適合する仕事を探していくつかピックアップしてくれると思います。

その際、登録してから間もないか、あるいは直前までにその派遣会社に紹介された会社に就業していて、あなたの新しいプロフィールが記録されていればよいですが、ブランクがあったり、違う派遣会社で働いていた場合は、職歴書の更新が必要です。

また、資格を取ったとか、ビジネス関連のスクールに通ってスキルアップした場合も同様です。それによって、紹介してもらえる仕事内容と数が大きく変わる可能性があります。

とにかく、仕事の切れ目に差し掛かるときには、登録している派遣会社にマメに連絡をして、近況報告をしておきましょう。

それから、正式に仕事が決まったら、就業内容(契約書)はよく読み、疑問点は就業前に質問してクリアにしておきましょう。これを怠ったために、後々、トラブルになることも少なくありません。

就業後は、営業担当が派遣先に訪問して職場環境や問題点などを聞いてくれる派遣会社もあれば、そのまま何の連絡もなく、トラブルがあっても相談にもろくに乗ってくれないという派遣会社もあります。

職場でのトラブルは、問題が大きくなる前に、早めに営業担当に連絡しましょう。

営業担当が頼りにならない場合は、派遣スタッフ用の相談窓口(電話相談)などがある場合も多いので、そういう部署を利用して、仕事環境を整えましょう。

派遣会社の福利厚生を利用しよう

派遣で働く場合、意外とうまく利用できないのが「福利厚生」です。

派遣会社によっては、「ビジネスマナー」や「パソコン講座」などの無料研修が充実していたり、各種スクールを優待価格で受講できるなど、たくさんの福利厚生が用意されています。

また、リゾート地の宿泊施設やスポーツクラブ、無料の自習室利用など、就業期間中に限られてはいますが、いろいろな特典があるのでおおいに利用しましょう。

派遣の場合、仕事が途切れる場合や、いくつかの派遣会社を転々とする場合があるため、有給休暇が取りにくいと言われます。また、派遣先に遠慮して有給休暇は取らないという人も多いようです。

しかし、派遣においても、有給休暇は労働基準法で決められた正式な休暇ですから、堂々と取るようにしましょう。

休むときはしっかり休んで、仕事の時はしっかり仕事する…そういうメリハリが派遣の仕事には大事なのではないでしょうか。

そんなあなたの姿勢に、派遣会社も、派遣先の会社も信頼を寄せることでしょう。