• RSS

派遣に応募した後に連絡が来ない場合、電話はすべき?

派遣に応募した後に連絡が来ない場合、電話はすべき?

派遣の仕事に応募する場合、最近はインターネット上の派遣求人サイトを利用する人が多いのではないかと思います。

ネット上の求人は、メールのやり取りだけで応募できる点で、とても気軽で便利なシステムです。

しかし、メールだけでは選考状況などがわかりにくく、派遣会社とコミュニケーションが取りにくいということはあると思います。

そんな時、派遣会社に電話をしてもいいのかどうか、悩むことはありませんか? 

また、「ネットで派遣の求人に応募したけれど、連絡が来なくなった」「登録の詳細が届かない」など、実際に派遣会社との連絡が取れない場合もあると思います。

ズバリ、派遣の求人の場合は連絡が来ないなら「まず電話」をお勧めします。なぜなら、派遣の仕事は、応募が早いほど合格する確率が高くなるからです。

そこで、派遣における電話のタイミングと電話のかけ方についてまとめてみました。

応募フォームから応募した後に連絡がない場合の電話

ネットの派遣サイトでは、たくさんの派遣会社の仕事を総合的に扱っている場合と、一つの派遣会社が自社の扱う仕事だけを扱っている場合の二種があります。

まず、たくさんの派遣会社の仕事を扱っている大きな求人サイトでは、派遣会社によって、対応の早さや内容が違うので注意が必要です。

また、同じ仕事に対して、複数の派遣会社が求人を載せている場合もあります。

派遣会社がしっかりしている場合には、応募すると1時間以内にはあなたの応募を受け取った確認のメールが届きます。

そして続けて、その派遣会社に未登録の場合は登録の予約をするための詳細が書かれているメールが届くはずです。

総合的な求人サイト、各派遣会社の専用サイトのどちらの場合も、この段階では、待っても一日、それ以上連絡がないなら、こちらから問い合わせをした方が良いと思います。

ただし、例外もあります。もし、仮応募と同時に書類選考となり、合格した人だけに連絡が来る場合は、そのように求人広告に記載されているはずです。

その場合は、連絡が来るまで待つ方が良いでしょう。

しかし、急募の求人や、あなたが求職を急いでいる場合は、選考状況と、いつまでに返事がもらえるのかを電話で聞いても良いと思います。

では、派遣会社にどのように電話をするかの例を挙げてみます。

電話をかける前の準備
  • パソコン上に、その求人のページを開いておく
  • 求人サイトの仕事ナンバーの確認※注1
  • 担当者の名前があれば確認(読み間違いしないように)
  • ノートとペン
  • スケジュール帳(登録に行く日程を決める場合のため)
  • 質問事項があれば、メモしておく
※注1…各求人サイトでは、求人ごとに仕事ナンバーが記載されています。かなり小さいため見えにくいことも多いですが、これを告げると話が早いので確認しておきましょう。 あなた「お忙しいところ恐れ入ります。私は○○(求人サイトの名前)から御社の求人に応募させていただきました○○と申します。 応募についてお伺いしたいことがあるのですが、担当の○○さんはいらっしゃいますでしょうか?」 担当者に代わったら あなた「こんにちは。このたび○○から御社の求人に応募させていただきました○○と申します。お世話になります。 実は応募してから何もご連絡がないので、お仕事の選考状況を伺いたく、お電話をさせていただきました」

ここで、仕事の内容か仕事のナンバーを聞かれるので、答えます。

もし、応募が正常に届いていないなら、再度、求人サイトから応募し直すことを告げて電話終了。

届いている場合は、派遣会社から改めて登録についてのメールをもらうようにお願いして電話を終了する場合と、その場で登録の予約を取る場合があります。

いずれにしても、ここでは次のステップに進むことを目的としていますので、メールをもらうか、できれば登録の予約まで行けるのがベストです。また、職務内容について疑問点があれば、ここで聞くこともできます。

派遣会社としても、できるだけその仕事に適した人材を派遣したいので、最初の段階で、きちんと仕事内容を理解している人が応募してくれる方がいいのです。

そして最後は、きちんとお礼を言って、電話を切りましょう。

あなた「お忙しいところ、ありがとうございました。どうぞよろしくお願いいたします。失礼いたします」

もちろん、先方が電話を切るのを確認してから切るのは忘れないように!  ホッとしてしまい、意外と忘れがちなことなので注意しましょう。

登録した後に連絡が来なくなった時の電話

派遣会社に登録に行き、その場で具体的な仕事を紹介してもらえることになった場合、次に書類選考と顔合わせ(職場訪問、職場見学、面談などと呼ばれることも)があります。

できれば登録の時、選考にどれくらい時間がかかるか聞いておくのがベストですが、その場でわからなかった場合は、後日、派遣会社の担当に選考の期間を教えてもらいましょう。

その場合、その期日が過ぎたらすぐに電話をすべきです。

登録した後に連絡が来なくなった時の電話 ここでは、派遣会社に電話をして、担当者に代わってもらってからのトーク例です。あくまで、問い詰めるような口調ではなく、余裕を持って話しましょう。 あなた「お世話になっております。派遣スタッフの○○です。恐れ入りますが、先日ご紹介いただいた○○(会社名)の○○(仕事の職種)について、選考結果を昨日いただけるはずでしたが、その後、選考状況はいかがでしょうか?」

ここで、遅れている理由などを話してもらえる場合と、これから確認してもらえる場合があると思いますが、派遣会社の担当が勝手な判断で待つように言う場合もありますので、ここではきちんと、次はいつまでに連絡がもらえるか聞いておきたいですね。

あなた「お忙しいところ大変恐縮ですが、私もできるだけ早く仕事を決めたい事情がありますので、先方にご確認いただけないでしょうか?」

それで、きちんと対応してくれて、遅れている理由が納得できるなら、その派遣会社は信用できるでしょう。

最近は、派遣先の会社が、派遣スタッフを選びに選んで選考を遅らせるという事例が目立ちますので、毅然とした態度で接しましょう。

顔合わせの後に連絡が来なくなった時の電話

せっかく顔合わせまでたどり着けたのだから、ここはなんとか合格の一報が来るまで待ちたいもの。

まず顔合わせの時に、いつまでに結果を知らせてもらえるかを聞くことをお勧めします。

電話をかけるタイミングは、その期日から一日でも過ぎた場合です。

また最初に、選考結果を2週間待ってほしいと言われたら注意が必要です。

その理由の一つには、派遣の仕事は、派遣会社から紹介してもらえて初めて仕事がもらえるので、通常、一つの仕事が決まるまで、書類選考、顔合わせなどで1週間から2週間くらいの時間がかかります。

もし、顔合わせから2週間後にまだ連絡がなく、3週間後に落とされてしまった場合は、そこから早くて1週間後に仕事をもらえても、直前まで働いていたときから1か月は経過してしまうことになります。

1か月仕事があいてしまうと、生活が苦しくなること以外にも、派遣スタッフの場合は、それまで持っていた有給休暇の権利がなくなる※2などのデメリットがあるので、待つ時間はよく考えておくとよいでしょう。

以上の観点から、お勧めとしては2週間お返事がない場合は、派遣会社に連絡をして、どうするか相談した方が良い、ということになります。

※2…派遣スタッフも、6か月以上、全労働日の8割以上で継続勤務すると、有給休暇を取得することができます。

しかし取得した有給休暇は、同じ派遣会社で勤続していることが条件で、通常1~3か月以上仕事をしない期間があった場合、消化されてしまうのです。

顔合わせの後に連絡が来なくなった時の電話 顔合わせから、お返事の期日に連絡がなかった時の電話のかけ方のトーク例です。 ここでも、派遣会社の担当に代わってからのトークです。 あなた「お世話になっております。派遣スタッフの○○です。先日は○○(会社名)様にご同行いただきまして、ありがとうございました。それで、選考結果を昨日いただけるはずでしたが、いかがでしょうか? 」

ここではあまりいろんなことを言わず、「いかがでしょうか?」と簡単に聞いて、派遣会社からの反応を見ましょう。

そして、いつまでに先方に聞いて、いつまでに連絡をもらえるかを約束してください。

基本的には、今日聞いて、今日連絡をもらいます。先方が捕まらない場合は、捕まらなかったので、明日連絡をします、というお返事をもらえるようにしましょう。

あなた「恐れ入りますが、どうしても今月(あるいは今週)中に就業しなければならない事情があるので、○○日までにお返事いただけますか? もしこの日までにお返事いただけないようでしたら、大変残念ですが、このお仕事は辞退せざるをえないことになるのですが…」

これはとても勇気のいるコメントだと思いますが、こちらも生活がかかっているのです。

家族の事情や体調不良などの理由は、言い訳としては使いやすいですが、それではあなたに不利になることですし、タイミング的に嘘だと思われる可能性が高いです。

それなら、「早く働かなくてはならない事情」の方が、派遣スタッフの場合は切実に受け止めてもらえると思います。そこであなたを失うのが惜しいと思うなら、きっとすぐに返事をもらえるでしょう。

このような催促の連絡は、こちらが下手に出すぎてもよくないですし、高圧的に責めるような口調で言うのもNGです。

あくまで、誠意を持って、こちらも真剣なんだということを印象付けましょう。

あなたの仕事に対する真剣さは、きっと派遣会社を通じて派遣先にも届くはずです。

それでも連絡がないような会社なら、最初からご縁がなかったと思った方がいいでしょう。

派遣会社への電話は、あなたの仕事に対する熱意をアピールする一つのツールとして活用してください。

単なる催促の電話としてではなく、こういった面倒な電話をきちんとかけられることで、あなたへの信頼が高まる場合もあるのです。

メールだけで済ませられる時代だからこそ、電話の重要性を見直してみてはいかがでしょうか?