• RSS

就活面接の「長所は」の答えは完璧?長所ゼロからでも間に合う攻略法

就活の面接の時に必ず聞かれるのが「あなたの長所は?」鉄板の質問だから、すでにちゃんとした回答を準備している就活生も多いでしょう。

ただし、ありきたりの回答では、面接官に好印象を与えることはできません。採用率を高めるためには、自分の長所が、仕事でどう効率よく活かせるかを効果的にアピールできなければならないのです。

ここでは、就活の面接で必ず質問される長所の答え方について、色々とまとめていますので、「自分には褒められるべき長所がない!」と肩を落としている方も、どのように攻略したらいいのか、参考にしてください。

攻略方法その1・自己PRとは違う長所の事を知ろう

長所は?と聞かれ、なぜか自己PRをする就活生がいます。実は意外と多いのが、長所と自己PRの回答を混同している人。就活の面接で必ず聞かれる「長所は?」を攻略する前に、まず確認しなければいけないのがこの部分。

なぜなら、面接では長所以外にも「自己PRをしてください」という質問は、鉄板中の鉄板質問だからです。面接とは、企業と就活生の唯一の接点。限られた時間内で、いかに自分を知ってもらうかによって内定が左右されます。それなのに、貴重なチャンスを自ら1つ潰してしまうのが、長所と自己PRのダブり回答なのです。

自分の特徴や特質が「長所」、その長所をどのように仕事に活かすことができるのかを伝えることが「自己PR」であることをもう一度確認しましょう。そして長所は自分の視点でまとめ、自己PRは会社視点でまとめると、面接官に伝えやすくなるでしょう。

攻略方法その2・短所の数だけ長所はある?

長所とは何かを知ることができたら、次にあなたの長所を思いつくだけ書き出してください。自分視点でいいのですから、たくさん見つけることができるでしょう。えっ?一つも長所がない?そんな・・・。

って、実際に自分の長所が全く分からないという就活生は、珍しくありません。でも安心してください。短所ばかりの人には、短所の分だけ長所を見つけることができます。なぜなら、短所と長所は表裏一体なのですからね。

最近若い人を中心に注目されている「ネガポ辞典」なるアプリがある事を知っているでしょうか?このアプリは、自分の短所を入力すると、一瞬にして長所にしてしまうという優れもの。

例えば、頑固が短所の場合には、裏を返すと意志が強い人と解釈し、飽きっぽいが短所の場合には、視野が広いと解釈される。このように自分では短所だと思っていた性格や特徴も、考え方次第では長所となり、十分仕事に活かすことができるということなのです。

長所が1つも無いと頭を抱えているならば、まずは短所を思い出すだけ書き出し、裏を考えてみるといいでしょう。嘘つきな人は、きっと誰よりも独創的でロマンティックな想像ばかりをしている人なんでしょうね。

攻略方法その3・長所の回答の仕方を抑える

自分の長所を見つけることができたら、それをどのように伝えるか、回答のコツを押さえましょう。例えば「私はとても我慢強く、また初めての人とでも気軽にコミュニケーションが図れ、仕事に常に真剣に取り組める性格をしています」と回答した場合、あなたが面接官ならどのように感じますか?

とても素晴らしい人間であることは分かりますが、果たして何を根拠にそれが長所であると答えているのか、大事な部分がさっぱり分からないですね。だって我慢強いといっても、その度合いには個人差があります。

もっと具体的に回答するならば、「私の長所は、とても我慢強い点です。部活の練習試合中に蜂に刺され、顔がパンパンに腫れ上がったにもかかわらず、その痛みに耐え、最後まで試合に出場し続けました」とするとどうですか?

先ほどの回答例よりもはるかにリアリティが感じられ、何を以て長所としているのかが理解できますよね。以上のように、短所ばかりで長所なんてないと感じている人も、必ず見つけることができます。また具体的に説明できれば、高い評価を得ることができるでしょう。

さらに、長所を見つけることができれば、自ずとその長所をどう仕事に活かすことができるのかを考える事も可能となりますので、魅力的な自己PRの準備がしやすくなるでしょう。まずは短所を洗い出し、そこから裏に隠されている長所を見つけるようにしましょう。