• RSS

職場でのコミュニケーションを活性化させる方法

職場でのコミュニケーションを活性化させる方法

職場は、誰でも毎日、決まった時間過ごさなければならない場所です。一日の大半の時間を過ごす場所ですので、居心地の悪い場所であれば、もちろん長続きはしませんね。

職場の仕事内容は、個人により違いがあります。職業の内容によっては、ほとんど一日中他の人と、あまり会話をしないなんて人もいるのではないでしょうか?

職場でのコミュニケーションの重要性と、活性化させる方法について、考えてみます。

職場でのコミュニケーションは、必要かどうか?

「職場でのコミュニケーションなど、絶対に必要な条件ではない。」 「コミュニケーションをとらなくても、自分の仕事はこなしているから、いいのではないか。」

このように考える人も多い事でしょう。しかし、仕事というのは、どんな仕事であれ、他の人に全く影響を及ぼさない仕事など、存在しないという事を、最初に認識しておきましょう。

あなたの仕事が終わった後でなければ、他部署の人達の仕事がすすめられなかったり、あなたが仕事を納期に間に合わせてできているのも、他の人が仕事を納期内に終わらせているからという事も、たくさんあるのです。

職場でのコミュニケーションの役割は、一つは、職場の雰囲気づくりに役立つという事と、もう一つは、仕事の効率化を活性化させるという事なのです。 職場でのコミュニケーションは、明るく、働きやすい職場を作り、効率的に作業できる事にも一役買っていますので、必要なものという事になります。

コミュニケーションが、職場の雰囲気をつくる

何事もなく、毎日同じように仕事ができればそれでよいと考えている人もいるかもしれません。しかし、誰の人生にも転機というものがあり、それを乗り越えながら仕事に取り組む必要があるのです。

人生の転機というのは、結婚、妊娠、出産、介護などが主なものになります。それ以外にも、自分が予想していなかったような出来事、突然の事故や病気、身近な人との死別なども起こってくるのが、人生です。

そういったときには、何もない状態で仕事を続けていた時よりも、仕事を休まなければいけないとか、仕事をする時間帯を変える必要が出てきたりすることだって起こります。

当然、仕方のない事ですが、このときのあなたが、所属している職場のメンバーと、よくコミュニケーションをとれているかいないかという事が、今後の働きやすさ、働きにくさに大きく影響を及ぼす事を知っていますか?

人というのは、コミュニケーションを普段からよくとっている人と、全くコミュニケーションをとっていない人とでは、同じことをされた時でも、感じ方が変わってくるのです。

よくコミュニケーションをとっている相手であれば、普段からあなたの様子も知っているので、急なお休みや早退などが起きたとしても、「仕方がない。」と思ってあげられますし、逆に、「大変そうだから、何か手伝ってあげたいな。」などという気持ちすら出てくるものなのです。

ところが、普段からあまりコミュニケーションをとらない人が、同じようにお休み、早退をした場合には、回数が重なるごとに、「迷惑だなあ。」とか、「周りが迷惑しているのに、気がつかないのか?」などと悪く取られてしまいがちなのです。

コミュニケーションを普段からよくする事は、結局、何かあったときには、自分自身の身を助ける事になる事が多いのです。

どうやってコミュニケーションを図ればいいのか分からないと考える人もいるでしょう。しかし、そんなに肩肘張らなくても、大丈夫なのです。

一番簡単な、職場でのコミュニケーションの方法は、ズバリ、「挨拶をきちんとする事。」です。挨拶とは、朝の挨拶から始まり、早退の挨拶まで基本的なことです。

それプラス、相手が大変そうな仕事をしていたら、「大変そうですね。手伝える事ありますか?」や、「大変だったでしょう。お疲れ様です!」といったような相手を思いやるような一言も、とても効果を生みます。

無難な声かけであれば、天候に関することでもかまいません。「寒いですね、風邪には注意しましょうね。」という声かけでも、相手には十分にあなたは感じの良い相手であるという印象を与える事が可能です。

コミュニケーションが、仕事の効率化をアップさせる

コミュニケーションは、ただ単に、あなたが働きやすい職場を生み出すだけではありません。それだけではなく、仕事の効率というのも同時にアップさせていく事ができるのです。

職場での仕事というのは、人とのつながりや協力で成り立つ事が多くあります。

特に、新しく何かを生み出したり、作り出したりする時、または、部署や課の全体で何か取り組まなければならない時などは、その職場でのチームワーク、まとまりの良さが試される時でもあるのです。

普段から、コミュニケーションが悪い職場というのは、全体的に暗い雰囲気の職場ですし、なにかをみんなで協力しながら行おうという姿勢そのものができていません。

そうすると、会議などをしても、意見が全然出されなかったり、会議が終わったとしても、目標に取り組めずに終わってしまうということが、起きてくるのです。

コミュニケーションを良くすれば、多くの社員から、新しい発想や改善策、新たな目標などが生み出されやすく、また社員の仕事へのモチベーションが変わってくるのです。

仕事へのやる気というのは、人から「やる気を出しなさい!」といわれて、出てくるものではありません。そうではなく、自分で取り組みながら、「この仕事は、こういうところが楽しい。」と感じなければ、やる気など出ないのです。

一人一人の社員が、やる気を出すようになれば、本来は取り組む事ができなかったような大きなプロジェクトの成功も期待する事ができるようになります。 つまり、コミュニケーションによって、企業への業績アップにも貢献できるという事になるのです。

職場でのコミュニケーションは、あなたにとって居心地のよい安全な場所を作り出すだけではなく、仕事の効率化へも期待ができます。

気持ちよく、効率的に仕事をすることで、あなた自身の仕事に対する考え方も変わってくるはずです。仕事が生きがいの一つにする事ができれば、あなたの人生そのものを輝かせる事ができるようになるかもしれません。