• RSS

試用期間中だけど肌に合わなかった人へ、スムーズに退職するには?

試用期間中だけど肌に合わなかった人へ、スムーズに退職するには?

会社と個人、お互いを知るために用意されたのが試用期間ならば、こちらから合わないと感じることだってあるはず。そんな時、なるべく問題ならないようにスムーズに会社を辞めるにはどうしたらいいのでしょうか。

そもそも、すぐに辞めていいのか

会社にとっては試用期間であろうと給料を払っている事には変わりませんし、社員の育成や研修というのは赤字でしかない事も確か。

そう考えると半年か1年くらいは働かないと迷惑がかかるんじゃないかと考え残留を選択肢に入れる方も少なくないと思いますが、会社というのはもっと先の考えているものです。

例えば研修が終わったらどのプロジェクトで活かそうかとか、いついつから忙しくなるからそれまでに鍛えておきたいとか、本人に知らされていなくても水面下で計画は着々と進んでいる場合が殆どでしょう。

なので、むしろ辞めるなら早々に辞めないと、プロジェクトの軌道修正や新しい人員の確保に動き出す時間が無くなる一方なので迷惑をかけてしまうと考えるほうが妥当。

短期間の労働力で良いなら、会社もわざわざ社員を雇おうなんて考えたりしないですから、早急に退職手続きに入るべきです。

退職理由は正直に話すべきか

「雰囲気が合わない」「想定以上にハード過ぎる」「予想していた仕事と大幅にずれがある」など辞めたい理由は様々かと思いますが、失礼な物言いでなければ正直に話してしまって大丈夫です。

辞めたいと進言した時点で、会社としては「どうして?」と疑問に思うものですが、綺麗で無難な嘘をつくと「だったら、改善できるよ」と言われかねませんし、そうするとまた別の嘘を作らなくてはいけないので、泥沼にはまる可能性が出てきます。

また「どうしても馴染めない」など精神的な理由であったとして、数度引き止める事があったとしても無理強いしてくる事は普通ありません。何故なら、強引に引き止めたところでやる気の無い社員が戦力にならない事など簡単に予想できるからです。

退職するタイミングについて

理想を言えば、辞めると決心した時点ですぐに伝えた方が良いです。しかし言える雰囲気と言えない雰囲気ががるのは当然ですし、上司の席に近づいて、さらっと「辞めます」と言えばいいわけがありません。

なのでまずは、伝えるべき上司のスケジュールをある程度把握し、「相談したい事がありますのでお時間をいただけませんか」などとメールで伝えましょう。

この時、間違っても「退職希望の件について」など、本題をメールに入れてしまわないように。あくまでも「相談」や「お話したい事」など深い内容は避ける形をとり、本題は直接口頭で話をするべきです。

そして時間を作ってもらえたら、今度は回りくどくせず、率直に退職を希望している事と理由を述べましょう。

ちなみに、上司に相談するまえに同僚などに告げてしまう事はおすすめしません。

「絶対誰にも言わないように」と言っておいても、自分が告げるより先に上司の耳に入ってしまう可能性がありますし、なにより会社側の人事などの都合により辞めるぎりぎりまで他言しないで欲しいとお願いされる場合があるからです。

どうしても考え直して欲しいと懇願されたら

期待や計画が大きければ大きいほど、「考え直して欲しい」と懇願される事もあるでしょう。ここで大事なのは、会社側の意思ではなく貴方が絶対に辞めたいか、考え直しても良いと思うかです。

絶対に辞めたいと思うなら、すこし焦らしても迷惑をかけるだけで時間の無駄ですから、きっぱりと辞めたい意思を伝えましょう。大変かもしれませんがそうする事でしか解決しませんし、どうぜいずれは言わなくてはいけません。

逆に説得の内容を聞いて、考え直してもいいかなと思ったり、もう少しだけやってみようと思うならば、正直にそう伝えましょう。

仮に「もう少しだけやってみる」を選択したとして、やっぱり合わないと感じたなら、その時再度、やはり合わないので辞めたいと告げれば良い話です。

また、どんな場合においても退職届はきちんと出しておきましょう。会社側から特に言われなくても、「書面に残す」という行為自体が大事なので、後々のトラブルを回避するためにも出しておくべきです。

(なので、退職がスムーズにいかなかった時ほど、退職届は重要になります)

退職という結果は、個人にとっても会社にとっても残念な結果ですが、無理に誰かのせいにする必要はありません。自分のせいでも会社のせいでもなく単純に「相性が悪かった」と割りきってしまった方が得策です。

何故ならば、「何故合わなかったのか」を長時間かけて考えるよりも「自分に合う会社」を新しく見つけ出す事の方が遥かに大事だからです。

学ぶ事があるとすれば、例えば「休日出勤が当たり前というのは自分には合わない」などという条件などで、次の会社の面接時にその要項について確認を取るようにすれば良いだけです。

いずれにしても必要以上にネガティブになる必要はありませんから、気を取り直して新たな就職活動に励みましょう。