• RSS

面接で必ず聞かれる!転職理由をまとめるポイント

10151

転職をする際の面接で聞かれる質問には、様々な内容のものがあります。志望理由、趣味、経験職種について、将来の目標など、事前に整理しておかないと、良い印象のアピールができないものもありますね。

その中でも、必ず聞かれる質問であり、面接官が注意深く聞いているのが「転職理由」です。まずはなぜ「転職理由」がそこまで大事かという事を理解し、しっかりと内容をまとめてから面接に臨み、良い印象を残せるようにしましょう。

面接官が「転職理由」を重視する理由

まず、なぜ面接官が転職理由を重視するかについて考えてみましょう。面接官はあなたと面接をし、「長く活躍してもらえる人材」を採用したいと考えています。長いお付き合いができるかどうかを、あらゆる質問を通して判断しようとしているのです。

その判断をする時に大きなヒントになるのが、「なぜ前の会社とは長い付き合いをしなかったのか」という問いに答える「転職理由」なのです。

例えば、もし前の会社を辞めた理由が「残業が多く、プライベートの時間が持てなかった」という内容だった場合、もしあなたが応募している会社も残業があるとなると、その時点で長いお付き合いは難しいかもしれない、との判断につながります。

「前の会社を辞めた同じ理由で、うちの会社も辞めることにならないか」という観点から面接官はあなたの将来性を見ているのです。

好印象を与える転職理由のポイント

では、どのような転職理由を面接で話せば、好印象につながるのでしょうか。まずは、なぜ自分が転職を考えたか整理しましょう。

人間関係、労働時間、給与、仕事内容などについて、今の会社が嫌になったのかも知れません。もしくは他の会社に魅力を感じた、他にやりたい事が見つかったなど、外部環境に影響を受けた場合もあるでしょう。

それらを、面接官が聞いた時にどのような印象を持つか、想像してみることがとても重要です。

例えば「残業時間が長くて、転職を考えた」という思いから転職活動を始めた方の場合、この理由だけではマイナスな印象を面接官に与えかねません。「うちの会社でも残業があったら、この人はまた辞めてしまうのではないか」というような不安を抱かせてしまいます。

そこで、先ほどの転職理由に文章を付けたします。「残業時間が長い」というように、今の職場に不満を持って転職活動を始めた場合、その状況から抜け出してどんな状態の自分になりたいかを定義するのです。

わかりやすいように、例をいくつかあげてみましょう。

  • 残業時間が長い →生産性・効率を重視した働き方を実現できる環境に身を置きたい
  • 仕事内容が合わない →「人と話すことが好き」という自分の長所をもっと生かした仕事につきたい
  • 人間関系がうまくいかない →刺激を得られるような仲間と一緒に、自分も成長をしたい
  • 給与が上がらない →成果に見合った報酬を得ることが、自分のモチベーションを大きく左右する

いかがでしょうか。これらの例は全て、今の職場に対する不満を、自分がどうなりたいかという将来の希望に置き換えています。

とらえ方、言い方を少し変えるだけで、前向きな印象を面接官に与える事ができるのです。

転職理由はひとつではない場合は多いと思いますが、それらひとつひとつについて考えをまとめ、好印象を持ってもらえる内容を準備する事が大切です。

転職理由と志望動機はつながっている

最後に、転職理由と志望動機は繋がっていることを覚えておいてください。転職しようとした理由があり、それを満たすためにあなたは様々な会社に「応募」しています。

そのため、転職理由がそのまま志望動機になる場合が多くあります。転職理由と志望動機がしっかりつながったストーリーができていると、面接官はあなたを信頼しやすく、よく整理されているという好印象を持つでしょう。

転職理由と志望動機がつながっていないと、「なぜあなたはうちの会社に応募したのですか」という疑問を抱かせてしまいます。

「うちの会社で長く活躍してもらえる」人材として評価してもらうには、しっかりと自分の考えをまとることが重要です。

なぜ転職しようと思ったかを、将来なりたい姿に置き換えて整理し、「この人なら長く活躍してくれそうだ」と面接官に思ってもらえるように準備しましょう。

これらのポイントが、あなたの転職活動に活かされることを願っています。