• RSS

転職活動で心がけたい、採用担当者の目に止まりやすい履歴書の書き方

転職活動で心がけたい、採用担当者の目に止まりやすい履歴書の書き方

転職活動を始めようと思った時、まず必要になってくるのが履歴書です。

既にみなさんは就職活動をした時、書かれたと思いますが、改めて履歴書を書こうと思うとどのように書いたらいいか悩みますよね。また、ただ書くだけでなく、どのように書くと採用担当者が読みやすく、自分について効果的に伝わるか知りたいですよね。

そこで、採用担当者に企業が募集する職種に即戦力として自分が最適であるとアピールができて、「1回面接で会ってみよう。」と思わせられる"目に止まりやすい"履歴書を書くポイントをまとめました。

これであなたも他の転職者と差別化して、ぐんと興味を持っていただきやすい履歴書が書けます。

基本情報こそ丁寧に

  • 記入日や生年月日、学歴などの年月は統一
  • もう一つの連絡先にはPCメールアドレスと携帯電話番号

まず記入するのが氏名や連絡先、学歴などです。簡単な内容なので、さっと書こうと考えてしまいがちですが、簡単な内容こそ丁寧さが必要です。

例えば、記入日と生年月日、学歴の年月などは西暦もしくは年号(平成◯年、昭和◯年など)のどちらで記入しても良いですが、全てどちらかに統一しましょう。

また、もう一つの連絡先についてです。履歴書には連絡先の記入欄が2つあります。こちらは現住所以外に希望する連絡先がある場合に記入する欄です。

記入する必要がない場合は住所の欄に常に連絡がとれる個人用のPCメールアドレス、電話番号の欄に個人用の携帯電話番号を記入しておきましょう。今後、応募先の方が連絡を取りたい際に確認しやすく、親切です。

職歴は時系列で概要を

  • 職歴は社名・業種・従業員数
  • 簡単に業務内容も記入

職歴は入社・退社した年月や社名を時系列で記入します。しかし、詳細は職務経歴書に記載することになりますので、ここでは会社の基本情報や担当する(していた)業務内容などを簡潔に書きます。

例えば、「業種はサービス業、従業員数は◯◯◯名」のように採用担当者が経験した業界や会社の規模をイメージしやすい情報を記入します。

業務内容はまず新卒で入社後、新入社員研修があった場合、どのような内容であったのかを記入します。例えば、「新入社員研修でビジネスマナー、業界の基礎知識など、業務の基礎知識を得る」のようにです。

次に、配属された年月・配属先を記入します。こちらも業務内容の前述の例と同様に業務内容の概要を記入します。例えば、「関西エリア担当として新規顧客開拓を行う」のようにです。

資格は関連性の意識と取得予定を

  • 業種・職種に関連するもののみを記入
  • 今後、受験予定の資格も予定時期を記入

資格は応募先の業種・職種に関連するものを記入します。全く関係ないものは記入しない方が良いですが、迷った場合は記入しておくと良いです。

今後、受験予定のものは取得の予定時期と「○取得に向け、勉強中」と記入しましょう。 すると、新しい知識・技術の習得に常に積極的な姿勢や前職と異なる業種・職種の場合はその業種・職種を強く希望していて、今から勉強していると熱意が伝わります。

志望動機は経営理念とビジョンを盛り込む

  • 最初は会社の経営理念やビジョンを記入する
  • どこになぜ共感するのかを記入する
  • 希望職種と活かせる経験を書く
  • 5年後、10年後の理想像を書く

まず会社の経営理念やビジョンを記入して、志望する希望についてしっかり調べていることをアピールします。そして、具体的にどの部分に、なぜ共感するのかを自分の言葉で伝え、数多くの中からあえてその企業を希望する気持ちを伝えます。

次に、希望する職種とそれに活かせる経験を書きます。企業の何を行う事業でどのポジションを希望するのか、その業務を担当する上で前職やこれまでのどのような経験を活かせるのかを関連付けて記入します。

最後に、入社してその事業、職種を経験した後、5年後、10年後はどのような事業を担当していたいのかということやどのようなポジションになりたいのかを具体的に書きます。

例えば、「新規事業を担当したい。」や「◯◯事業を統括する部長になりたい。」といった自分の目指したい理想像を書きましょう。 すると、採用担当者に自分自身の今後のキャリアプランが伝わり、将来的に、企業にどのように貢献できるかイメージしてもらいやすいです。

ここでは3つのポイントをあげましたが、どれも少しの工夫です。この少しの工夫で採用担当者の目に止まりやすく、効果的に伝わります。

私もはじめての転職活動では、ただ埋めれば良いぐらいにしか考えていなかったですが、それではなかなか書類選考が通りませんでした。

その後、様々な転職サイトを見て、良いところを参考にしてみたり、自分自身で自分にあった良い書き方を考えました。すると、1つ、2つと少しずつ良い結果が出てきました。是非皆さんもこれを参考に採用担当者に「気持ちが伝わる履歴書」を書いてくださいね。