• RSS

就活生必見!自分をしっかりアピールできる面接のコツ

就活生必見!自分をしっかりアピールできる面接のコツ

就職試験において一番難関ともいえるのが「面接」です。かつては個人面接や主流でしたが、最近の企業では集団面接を導入しているところも多くなり、中には採用希望者同士が議論を交わすグループディスカッションを導入している企業も増えてきました。

企業の採用担当者としては、様々な種類の面接を行うことで、採用希望者の個性や特徴、さらには組織の一員としてふさわしい言動を見極めようとする目論見があります。

そのため、筆記試験は抜群に成績が良くても、面接の結果不採用になってしまう人も少なからず存在します。実際、面接が苦手な採用希望者も年々増えていることも事実です。

では、面接において、自分をしっかりアピールできる方法として、どのような方法があるのでしょうか。方法を探す前に、面接の意図する所を理解して、それぞれに対策を施すことが重要です。

  • 面接の目的
  • 面接時の自己アピール
  • 面接時の他者との関係

これらの要素において、企業の採用担当者が内々に秘めている「目論見」を見破り、自分をしっかりアピールできるように対策を施すことが、面接において成功する一番の近道です。

面接の目的を見失わないこと

まず、面接の目的を忘れないことです。面接は、自分に自己アピールの時間を与えられていると考えるのではなく、会社の採用担当者があなた自身をつかもうとするためのものです。

特に集団面接の場合は、他人の意見に流されるようなことがない、自分自身を確立できている人材であること、そして会社の現状や目標を十分に理解し、自分の持っている知識や技術を如何に具体的に活用できるか、その提案をさせることで、その人間の本質を見極めようとしていることをも含まれます。

これらの点を勘違いして、とかく「奇抜な」言動をして自分自身の存在をアピールするとか、集団面接において他の採用希望者を蹴落としたり、論破することで自分の価値を高めようとする人もいる事は事実です。

ですが、前者についてはただの目立ちたがりと勘違いされ、組織の一員として望ましくないと考えられることもあります。また後者の場合もしかりで、組織の一員として自分を律することができない、スタンドプレイを行う人間としてとらえられてしまう場合もありますので、とにかく「自分が」「自分は」と、自己中心的にふるまうのはよくないことを理解しておきましょう。

自己アピールもやり方を間違えると逆効果

面接に際し、いかに自分が優れているか、自分に可能性があるかを「自己アピール」できるかも気になってくることでしょう。

さまざまな面接において、自己アピールをするのであれば、行われている最中の会話について、イニシアチブをとるようにふるまうことです。それはしいて言えば「自分が積極的に話すことのできる内容」となるように、自分が率先して話すことです。特に集団面接やグループディスカッションの場合においては、無理やり他人の意見を遮ったり、根拠もなく否定することは好ましくありません。

具体的には、面接官から提示された質問に対して、自分から積極的に発言すること、それも論理的に話を切り出し、自分自身の意見をしっかりと述べることです。恰好のいい言葉でなくとも、真剣さが伝わるような言葉づかいをすれば大丈夫です。

また、最近増えてきた集団面接やグループディスカッションでは、同じ面接と言えども、他者との関係が重要になります。

あくまで「面接」ですから、あなた以外にも採用希望者が同じ席にいます。ライバルだからと他者の意見を否定したり、他者を下げ落とすような言動は、あなた自身の人間性が疑われてしまいます。

企業の採用担当者の立場で考えると、集団面接やグループディスカッションにおいては、それぞれの採用希望者が、他者と調整ができるのか、他者の意向も尊重できるのかなど、さまざまな「協調性」を見きわめようとしています。

これは、就労後にチームや組織の一員として協調性を発揮して仕事に取り組めるのかを、実際に他者を交えた面接等を行うことで、疑似的にロールプレイをさせているようなものです。

これらを踏まえて対策を施すなら、他者を否定するのではなく、むしろ他者の意見に乗っかって、自分の意見を上乗せするような発言が好印象を持たれます。

「私も○○さんと同じ意見です。さらに自分は○○と考えます」などと切り出せば、協調性のある人間であると印象付けられ、あなた自身のさりげないアピールにつながります。

面接時のイニシアチブを持てるだけで面接は「楽」になる

ここまで様々なことを書きましたが、面接は、ある意味「楽」と思えることもあります。

特に集団面接やグループディスカッションが行われる場合には、あなた自身が一方的に面接官に追及されるのではなく、他の採用希望者の尊厳を確保しつつ、ゆるやかな質問等を、自分自身のペースで発言できるメリットがあります。

これはつまり、あなたに発言のイニチアチブが与えられる権利があり、あなたの意図するように面接を作り上げるチャンスがあるのです。他者のペースに巻き込まれないようにだけすれば、むしろ「楽」な機会だと思います。

肩の力を抜いて、自分のペースを維持して、有意義な面接を作り上げてください。けっして面接官を「敵視」するのではなく、表情を見極めつつ、望まれているであろう答えを、飾らずに返すことが、面接で成功する一番の方法だと思います。