• RSS

【必見!】履歴書に職歴を書ききれない場合のテクニック

10231

履歴書を書く上で一番大事になるといっても過言ではない職歴。漏れのないようにしっかり書いていきたいところですよね。しかし、転職回数が多かったり、派遣で仕事をしていて就労先の変更が多かったりすると、職歴の欄に書ききれないことがあります。

もしも履歴書に自分の職歴を全て書くことができない場合のテクニックをご紹介します。

その職歴本当に必要ですか?

職歴が書ききれない場合、最初にチェックすることは、不要な職歴を書こうとしていないかです。

アルバイトを職歴に書いている人がいますが、基本的にはパートやアルバイトの職歴は書く必要がありません。職歴が少なかったり、長期間勤めていてアピール材料にしたいという場合は書いてもかまいません。しかし、職歴が入りきらないしとくに採用担当者にアピールする必要はない場合は省略してしまいましょう。

アルバイトの職歴を省くことによって、職歴の間に空白の期間がある場合、面接のときにその理由を聞かれることがほとんどです。その時に、「アルバイトとして○○をしていました」と口頭で説明をするようにすれば十分です。

また、職歴の欄は学歴と一緒になっている場合がほとんどです。記載例では「○○中学校卒」から記載しています。しかし、人事担当者が一番知りたい情報は最終学歴です。入りきらない場合は「○○高校卒」から記載するようにしてもいいでしょう。

もう少しで入りそう!履歴書を自作する

実は履歴書には決まった形式はありません。ですので、大きな文房具売り場に行くと、アルバイト・パート用や新卒者向けなどさまざまな形式の履歴書がうっています。そこで職歴の欄がなるべく多い履歴書を探すようにしましょう。

それでも職歴の欄に入りきらないという場合は、市販の履歴書を参考にエクセルやワードを使って自分で履歴書を作成してしまうことをお勧めします。事務職など、仕事でパソコンを使う場合は、パソコンを使用できるというアピールをすることができます。

ただし、自分で履歴書を作る場合の注意したほうがいい点があります。記載する項目はなるべく市販の履歴書の項目にあわせるようにしましょう。例えば、勝手に項目を削ることは、アピール要素が減ってしまいます。逆に、項目を追加してもよほどのことがない限り、プラスになることはありません。

また、用紙も市販のものと同じB4もしくはA5を使うようにしましょう。もしもプリンターを持っていなかったり、用紙のサイズが対応していなかったりと、自宅で出力ができないという場合はUSBメモリなどでデータを持っていけばコンビニなどのコピー機で出力することができます。

職歴の書き方を工夫する

履歴書の記載例を見てみると、同じ会社に勤めていても部署の移動があったことを職歴の欄に記載してあることが多いです。これはその会社でどのような仕事をしていたかをアピールできる材料なのでぜひ書いておきたい情報です。

また、派遣社員として働いている場合も、同じ派遣会社に所属していても、途中で派遣先が変わった場合、その旨履歴書に記載をすることがほとんどです。

その場合は、下のように箇条書きにするなどして簡潔に短く書けるように工夫をして見ましょう。配属は絶対に記載をしなければいけない情報ではないので、もしもアピールにならないと判断した場合は記載をしなくてもかまいません。

○年○月 ○×株式会社入社    営業課配属(○年○月~△年△月)    経理課配属(△年△月~×年×月) ×年×月 ○×株式会社 一身上の都合により退職

職務経歴書を充実させる

転職の場合は、履歴書のほかに職務経歴書も提出することがほとんどです。履歴書にどうしても書ききれない場合は、派遣で履歴書には直近の職歴から書ききれる分だけを逆算して書いておき、足りない分は職務経歴書に記載するという方法があります。

職務経歴書は、これまでに自分がどのような仕事をしてきたかをまとめた書類です。職務経歴書は決まった雛形はありませんが、これまでに勤務した会社の業種や社員数などの情報や、自分がやってきた業務の概要をまとめるのが一般的です。

ただし、雛形がないからといって、これまでの職歴を全て詳細に書くのはNGです。できればA4サイズの用紙1枚程度にまとめることが理想で、多くても2枚までといわれています。それ以上は人事担当者の読む気をそいでしまいます。

職歴の多い人の場合は、職務経歴書を作成には少しテクニックが必要です。人事担当者が職務経歴書で知りたいことは、応募者がどのようなスキルを持っていて、自分の会社に入ったときにどのようにそのスキルを活かすことができるかです。

応募先の仕事にあまり関係のない職歴や古い職歴の場合は、人事担当者はあまり参考にすることはありません。つまり、要らない情報なのです。しかし、これまでの仕事の経歴なので、記載はする必要があります。そこで、アピールできるかによって記載するボリュームを変えるという必要があります。

これから応募する仕事に対してアピールになる職歴をしっかり書くように市、それ以外の職歴は簡単に記載するだけでかまいません。このようにすることで、A4用紙1枚でも人事担当者にしっかりアピールできる書類にすることができます。