円満退社の秘訣|スマートにトラブルゼロで退職するコツとは?
「辞めさせていただきます!」と退職届を机に叩きつける、そんなドラマのような退職の仕方をする人は現実にはいません。しかし、退職届を叩きつけはしないものの、円満退社できず関係が悪いまま、会社を去る人も少なくないのです。
「どうせ退職したら、お世話になることもないし、円満退社する必要性はないのでは?」と考える若者も多いみたいです。しかし、それは非常に甘い考え方です。社会人としては半人前もいいところです。
少なからず、短期間でもお世話になった会社に対して、恩を仇で返すような辞め方をすれば、一社会人としての自分にも汚点がついてしまうのです。また、前職の上司や社員から恨まれるような辞め方をしてしまえば、悪い噂が広がり、転職先でも不利な状況に追いやられてしまうかもしれません。
とにかく、どんな正当な理由があろうとも恨まれるような辞め方をしてはなりません。では、どうしたらスマートにトラブルもなく円満退社することができるのでしょうか?
上司に相談してみる
退職する決意が揺らがない場合でも、いきなり上層部に退職届を出すのは失礼な行為です。まずは、直属の上司に相談するのが妥当でしょう。相談すれば引き止められることもあるでしょう。
引き止められるのを断るのが面倒だから、上司に相談しないで退職届を出してしまったという方もいますが、上司からすれば複雑な気持ちになってしまうのです。なぜなら、自分が親身になって育て上げた部下から相談されることもなく、退職されてしまうのですから、怒りや嫌悪感を抱くかもしれません。
これでは円満退社とは言えませんよね?引き止められるのを覚悟の上で、それでも納得させるだけの退職する強い意志を持ちましょう。そうすれば、上司や先輩、同僚からしつこく引き止められても最後には退職することを認めてくれるし、転職を応援してくれるケースもあるのです。
要するに、「引き止められた時、断るのが面倒だから・・・」という考えは自己中心的な考え方なのです。少なくとも1度はお世話になった、共に働いた仲間なのですから、最後もしっかりと礼儀を尽くすことが肝心なのです。
退職する意志は秘密にしておく
退職する強い意志を持っている場合でも、直属の上司に相談するまでは秘密にしておきましょう。同僚や先輩などに相談して、それが噂になり広がってしまえば、最悪の形で上司の耳に入ってしまいます。
上司からしたら、「なぜ、1番に相談してくれないのだろうか?」という気持ちになってしまうのです。そんなことになれば、気持ちよく退職することができなくなってしまいます。退職する時は様々な悩みや問題が出てくるので、つい相談したくなる気持ちは分かりますが、くれぐれも退職することを漏らさないようにしましょう。