• RSS

転職は30歳前半まで。それより年上は何としても会社にしがみつけ!

今や就職氷河期が定着し職探しの暗黒時代に入った。新卒の就職活動も苦戦の連続、何とか射止めた会社も入ればブラックだったと言った悲惨な結末も少なくない。

転職市場はどうかと言えば、求人数は減ってきているが、相変わらず数はそこそこある。なぜならば若手を使い捨てにするブラック企業が人数確保のため求人を出しているからである。

日本は後進国に逆戻りしてしまう

最近の人材紹介会社は節操が無い。質は最悪。人が動けば紹介料を企業からせしめる事が出来るので、求職者と求人企業のマッチングなんてお構いなし。とにかく人を右から左へ動かす事だけに奔走している。

このような異常な様相は日本、中国、韓国くらいであろう。ただし、中国と韓国は自国で就職できなくても海外に渡り仕事をする事に抵抗が無い。それに比べ極東日本は日本から出る事などまったく考えていない。そのため現在の悲惨な状況に至るのである。

日本では企業人としての寿命は極めて短い。20代前半から30代前半のわずか10年間程度である。

10年程度でどれだけ経験し身に着くのか非常に疑問であるが、現在の日本企業は非常にいびつな状態になっている。そのため転職もするなら30代前半まで。それ以降は如何にリストラされずしがみつくかを考えなければならない。

しかしこのような状態が続けば「知と経験の衰退」が加速化し、日本は後進国に逆戻りしかねない。実際、技術の衰退が進み、今では東南アジア諸国と変わりなくなってしまっている。

技術を牽引しているのは極わずかの業界のみである。おそらく今後10年は後進国の仲間入りとなる事は避けられない。

自分で生業を作るしかない時代へ

とにかく新卒で入社した会社には、余程のブラックで無い限り辞めずに耐える。そこで経験や人脈が出来れば初めて転職を考えても良いであろう。

30代前半を超えるととにかく保身に走るか、余程の自信があれば転職や独立を考えても良いであろう。残念ながら今の日本はそんな状態の国である。

ただ一方で、働き方のバリエーションが増えてきたのは事実である。最近ではIT環境が整い、ネットの世界で成功する人も増えてきた。

独創的な発想とIT技術に人脈があればそこそこ成功できるのではないだろうか。これからは雇用されるという形態ではなく、自分でやってみるという時代に入ってきたように思う。

海外にはそういう形態が多い。雇用機会が少ないために知恵を出して自分で生業を作るしかないからである。

日本独自の文化や制度が消滅する

そういう点では良くも悪くも日本もグローバル化してきたようである。

しかしながら諸外国が驚き賞賛した、企業と社員の家族的な関係や終身雇用という日本独自の文化や制度が消滅し、日本も他の国と変わらない「普通の国」に成り下がったと理解しなければならないのである。