• RSS

働き盛りの30代!すぐ怒鳴る前に、一呼吸おくのがポイントです

30代ともなれば、仕事のおもしろさも分かってくる年頃。周りからの期待もあり、20代の頃よりもはるかに重要な仕事を任されていることでしょう。自分のポジションも上がり、出世街道まっしぐらの方もいると思います。

仕事に対する責任感も増え、仕事も忙しくなってくるとついイライラし始め、言葉や動作が乱暴になっているとき、ありませんか。失敗した後輩に怒鳴りたくなるときもありますよね。どうしてこんなに言っても伝わらないのか…。それが、怒りかたに原因があるかもしれないのです。

言葉の感じ方は人それぞれだから…

もしあなたが忙しい時に、仕事を失敗した後輩がそれを報告してきたとします。それが後輩の不注意だとしたら…。「何をやっているんだ」と、怒鳴ることもあるでしょう。きちんと仕事は教えているのに、自分はこんなに仕事をしっかりしているのに…

自分の伝え方は省みず、ミスをした後輩のことを見下し、無意識のうちに「あいつは仕事ができない」と、烙印を押していませんか?

そんな態度で接すれば、後輩だって面白くもなくなります。どんな仕事を頼んだとしても、どうせ怒られるといったような態度で仕事に臨むようになってしまいます。ミスしたことを責めて怒鳴ったとしても、実際に伝わるのは怒鳴られたということのみで、何を言っているのかは伝わりません。恐怖だけが残るのです。では、ミスした後輩に注意したいとき、どのように接するのが効果的なのでしょうか。

大切なのは、相手に成長してほしいという気持ち

毎日仕事に忙しく、余裕をなくすとイライラしてしまい、ささいなことでも感情的に怒鳴ってしまうことってありませんか。怒りたくなったときは、まず深呼吸をしてみましょう。そして、本当に怒鳴らなければいけない程度のものなのか考えましょう。たいていのことが怒鳴らなくてもいいはずです。

注意するときは、できなかった事実のみを伝えましょう。「だから仕事が遅いんだ」、「だからいつまでも契約がとれないんだ」などの意見は、あくまでも個人的な意見ですので、ここで言っても逆効果です。また、相手を認めて褒めることも忘れないでください。相手はあなたの後輩であって、あなたの物ではありません。貴重な時間を割いて手伝ってくれたのです。きちんと感謝の気持ちを伝えましょう。

例えば、間違って違う書類をコピーしたとき

「忙しいのに、コピーしてもらってありがとう。せっかくコピーしてもらったのに申し訳ない。会議で○○の書類を資料として使いたいので、コピーを頼んだ。だが、仕上がってきたのが××の書類のコピーだ。これは誰かから指示されたのか。」

と、まずはなぜ違うコピーをしたのか、原因を確認しましょう。そのうえで、相手が「書類を間違えていた」となったときは、

「あいまいに指示をだしてしまったので、分かりにくかったら申し訳ない。今、来客対応中なので、コピーをとる時間がない。忙しいのに悪いんだけど、コピーを取り直してもらないか」

と、まずは自分の非を謝りましょう。期待した結果が違うということは、きちんと伝わっていなかったということです。そして、自分がそれにとりかかれない状況と、手助けがほしいということを伝えましょう。

どんな相手であろうと、いきなり自分の非を責められたら反発したくなるもの。後輩が早く一人前になって、もっと仕事ができるようになったほうが、あなただって仕事がやりやすくなるはずです。

自分自身が入社したばかりの頃を思い出してみてください。ミスをしたときに周りがフォローしてくれていませんでしたか?今度はあなたが、フォローする番です。それだけの力があるのです。自分から相手に近づく努力をしていきましょう。