• RSS

過程は自分で認めるものです。周りからの評価は結果だけです

働いていると、学生の頃とは評価の仕方が変わり、自分は評価されていないと思うこともあると思います。どうして周りの人だけが評価されているのか不思議に思うこともあるでしょう。

確かに、どんなに頑張っていても全然評価されなければつまらないものです。仕事をするのがつらく感じることもあるでしょう。どうして自分は評価されないのか、考えてみたことはありますか?評価してくれない上司や周りの見る目がないと思っていませんか?

会社は利益をだす人材がほしいのです

評価の仕方は会社によってさまざまです。年功序列型もあれば実力主義、歩合制の会社もあります。どんな評価体系だとやる気が湧くのかは人それぞれです。

頑張ったら頑張った分だけ見返りがほしいと考える人もいれば、長く勤めていれば時給が上がっていく会社もあるでしょう。しかし、どの会社もほしいのは利益をだせる人材です。

筆者が勤めていた会社は、年功序列型の評価方法でした。勤めている年数を重ねるごとに、時給も上がっていきました。だからといって、長く勤めている人が多いかというとそうでもありません。

正当に評価されていないと感じる人もいました。上司の見る目がない、どうしてあいつばかり評価されているのか、そんな風に思っている人もいました。

会社ではどんなに頑張っていても、必ずその人が評価されるのかというと、そうではありません。結果をだした人間が評価されるのです。ですから、あなたがどんなに頑張っていると思っていても結果がでていなければ評価されないのです。

経営者の視点で考えればわかるはずです

あなたは毎日、結果をだそうと仕事を頑張っているかもしれません。それなのに、その頑張りをなかなか認めてもらえなければツライこともあるでしょう。

こんなに頑張っているのに…。と弱音を吐きたくなる日もあるでしょう。しかし、よく考えてみてください。あなたが社長だとして、頑張っているけど結果がでない人材と結果をだす人材、どちらがほしいですか?もちろん結果をだす人材だと思います。

結果がでないのに、同じ努力をしていてもそれは何の役にもたちません。努力をして結果をだすから、そこで初めて評価されるのです。結果がついてこない努力では意味がありません。無駄な努力で終わってしまいます。

いつまでも、結果がでない努力をしているよりかは、結果をだすためにどうすればいいのかを考えましょう。やり方がわからなければ、結果をだしている人に教えてもらいましょう。きっと、あなたの努力とは違う方法だと思います。

頑張っている自分は自分で認めるものです。周りは結果がでなければ、評価できないのです。頑張っている方向が違うことを知っているから。

評価されないと悩んでいるのなら、結果をだす過程が違うだけです。決してあなたの能力の問題ではないのです。ぜひとも、明日からは結果をだすための最善の努力の方法を考え、実行に移しましょう。