• RSS

【スマートな転職】退職時の失敗はビジネスマン失格!

【スマートな転職】退職時の失敗はビジネスマン失格!

転職をするということは、必ずその前に退職という一大イベントがあるということです。その理由はどうあれ、退職は今前働いてきた会社やともに歩んできた同僚、お世話になった先輩や上司、さらには取引先の人々とのお別れです。

できるだけ自分の退職後に彼らが業務で困らないように、そして自分自身も有利に退職できるように、退職前の準備をしなくてはいけません。

これはビジネスマナーであるとともに、後々に残る人間関係をより良いものにしておくための大原則です。

ここで失敗したが故に、新しい職場で活かせたはずの取引先や、仲のよかった前の職場の仲間との貴重な情報交換の機会を永遠に失うことだってあるのです。

立つ鳥跡を濁さず。ビジネスマンとして、スマートに行動して前職場や取引先に迷惑がかからないように誠心誠意尽くしましょう。

スマートに退職する事で、人間関係を継続させたまま転職できれば、場合によっては新しい仕事で前の職場との協力体制や助力が得られる場合もあります。

立つ鳥跡を濁さず、とは言っても、これまでの人脈をバッサリと立つ必要はないのです。

退職を言い出す前に

退職を決める時というのは、突発的な場合もあれば、じっくりと考えた末の苦渋の決断の場合もあります。しかし、退職を申し出られる側の人間にとっては、どちらでも同じこととなります。

愚痴を言いあった親しい仲ならともかく、退職の申し出は相手にとっては青天の霹靂です。そしてその衝撃は時に人間関係を崩します。それは音もなく、しかし、しっかりと起こるのです。

「退職します」と申し出た瞬間から、相手にとってその人は過去の人となるといっても言い過ぎではないでしょう。そして上司によってはやりがいのある難しい仕事からは手を引かせるかもしれません。

退職というのは、自分にとって一大決心でしょうが、会社にとっても非常に大きな出来事となるのです。 そして一度言い出したら、決して後戻りはできなくなります。飲み屋で愚痴をこぼすのとは違い、正式に申し出たことです。

コロコロと翻意するようでは、会社としては安心して雇っていられなくなりますし、信頼して次の仕事を任せることはできません。退職を申し出る前に、もう一度自分の胸に問うてみてください。「本当に退職して良いのか。」と。

退職は正式に口に出したら、簡単に引き下げられるものではありません。後悔しないためにも、申し出る前に退職したい理由が正しいものか、辞めずになんとかならないか、考えてみましょう。

自分のための退職の準備

退職を決めた場合、多くの人がするのは次の仕事を探す就職活動です。転職は今や、当たり前のことですし、定年以外で健康な人が退職するとなれば、そこにいる誰もが認識していることでもあります。

しかし、それを退職の前に今働いている人たちに悟られるような行動を取るのは慎んだほうが良いでしょう。

退職から次の仕事までの期間が空くことは生活のためにも喜ばしいことではありません。転職活動を在職中に行うことも珍しくはないでしょう。しかし、今はまだその会社の人間です。

転職について話をしたり、求人面接のためと明らかに分かるような休暇の申請は、同僚や上司のやる気を削いだり、反感を買うことになります。 ましてやそれによって業務に支障が出るなんて以てのほかです。

やむを得ず行う場合にはできるだけ控えめにして、残りわずかとはいえ、現在の業務に打ち込みましょう。また退職の準備はまだまだたくさんあります。退職日までは細々としたことで結構忙しくなるものです。

自分のためにしておきたい退職の準備には以下のようなものもあります。怠ると最後で慌てたり、当然の権利を受けられず損してしまうこともあります。

  • 現在の会社の就業規則を確認して退職の手続きを知る
  • 引き継ぎの準備をして退職までの期間の計画を立てる
  • 余った有給休暇の日数の確認と使用の許可を取る

予定していた手順通りに済むかどうかはわかりませんので、余裕を持ったプランが必要です。また、健康保険や年金、失業保険などの手続きもお忘れなく。

退職する会社のための準備

退職する会社のためにする最後のひと仕事は、業務の引継ぎです。それを残しては社会人として失格です。溜まっていた経費の精算はお互いの為に早めに済ませます。 自分の担当していた仕事は、退職日までに責任を持って終わらせて、引き継ぎは手順よく後任者が戸惑うことなく業務に当たれるよう資料、情報を全て渡します。きちんと書面などで残しておくとさらに安心です。

自分の前任者が在職であれば、自分の退職後のことを一言頼んでおいても後任の助けとなります。

また社外で関わりを持った人たちへの挨拶と業務上の打ち合わせなども忘れずに行います。 取引先への挨拶はゆとりを持って確実に行います。後任者と引き合わせて、取引に支障が出ないように最善を尽くしましょう。

最後に持っていた資料など全て返却し、私物は持ち帰り、貸与されていたものは整理します。自分の机やロッカー身の回りを整理清掃して綺麗な状態で返すのがマナーです。