• RSS

勉強にも力が入る!明確な目的をもって資格を取得しよう

勉強にも力が入る!明確な目的をもって資格を取得しよう

資格と一口に言っても実に様々な業種や職種などの珍しいものから一般に広く知られている資格まで色々なものがあります。

じゃあこの中からどんな資格をとろうかなど迷うこともあると思います。また資格を取得しようとする理由から目的まで様々な人達がいることも知っておきたいです。

そして資格を持っているからといって自分の希望する仕事ができるのかと言ってもそうではありません。

またその資格の種類などでどういう人なのかアクティブな人なのかなど面接などの時の第一印象がつくのも事実であります。

やみくもに資格を取っても

履歴書の資格蘭を埋めたいから一応持っている資格を書いた。しかしそれが逆に希望する所にはいけず営業職などに配置されてしまったなどと資格を書かない方が結果としてよかったなんてことも実際にはあります。

特別な資格を持っているからといって必ずプラスになるとは限りません。このことから資格を取得しようという時にはやりたい仕事に直結する資格を取ることが大前提となります。

企業の人事担当の方は必ず資格欄をチェックするので自分の持っている資格をあるだけ書いた方がいいというのは時によって思わぬ方向に進むことになりかねません。

もし記入するならその資格を取得しようと思ったキッカケや理由またその資格について説明できるととてもいいと思います。

また資格マニアという人達がいることを知っていますか。資格マニアとはその名の通り資格を取得して何がしたいかなどというわけじゃなくただたくさんの資格が欲しい。資格を取得することが趣味だという人達です。

つまり資格を取ること自体が目的になっている状態です。今の仕事から転職を考えている人はまず資格でも取ってみようと思ったりもします。

この資格さえあればラクに転職もできるだろうと思い1年ほど勉強を続けたとします。

しかしそのような考えで励んでみてもあまりいい結果は生まれません。資格も取れず転職活動は困難を極める可能性が高いです。

事実、その人に取ってその資格がどれだけ必要なのかということです。

その人は資格の勉強を続ける上で資格を取得することが目的となってしまい希望する仕事についての知識やスキルを身につけなかったという点です。

資格の範囲だけではその仕事には使えないというところでしょうか。

結局、資格はその先の業種の仕事をする際の知識の一部分でありそれを目的として終わらせるんじゃなく希望の仕事をする上でじゃあこれも取っておくかぐらいの意気込みではないと通用しないということです。

資格というのは転職などの不安要素を取り除く一つでもありますが業務上不可欠かというと、必ずしもそうではありません。

これを踏まえて考えてみるとまずは資格の勉強よりも自分の希望する仕事の知識や実践的なスキルを身につけた上で資格の望まれた方が取得は容易になるかもしれませんね。

国家資格などの難しい国家試験に挑戦するのはとても凄いことですが今の自分に何が不足しているかを考えるのがいいですね。

資格取得のチャンスやタイミングを間違って悪い結果にならないよう頑張りましょう。

また昔に取ったような資格も履歴書蘭に書くには注意が必要です。面接の時など資格の説明を求められて上手く説明できない場合などは気まずい空気になり、本当に資格を取ったのか疑われることもあります。

なのでむやみやたらに資格を取得したとしても自分の気持ちが入っていませんから忘れてしまうわけですね。役に立つ機会はあまり来ないと考えた方がいいかもしれません。

履歴書に書いて自分という人間を前向きにアピールしたい気持ちもわかりますが、しかしそれが就職や転職の足を引っ張るようでは意味がありません。

履歴書に書くのならその資格でどういったことができるのか何に役立つのかどういう資格なのかをしっかりと説明できるとふまえた上で書くのが最も効果的な資格の利用方法なのではないでしょうか。

資格の意義とは

なんとなく資格が欲しかったからという目的意識が低い方で資格を取得できる人は、もともと勉強が向いているのかもしれません。

資格というのは難易度が高ければ高いほど資格取得の為の目的意識が重要になってきます。

目的意識が高ければ行き詰まったとしても耐えることはできますが目的意識もなくそういう場合になると続かなくなります。

もちろん買った本の内容がわかりにくかったとか講師の教え方が良くないなど理由は多岐にわたりますがやはり根底の原因は目的意識のなさではないでしょうか。

つまり学習意欲がわかないなど続かないことなどは目的意識が低いからだと考えてみましょう。

最後にこれは実際あることで最近のほとんどの大学では課外授業として資格取得講座を実地しています。

私も経験があるのでわかりますが実際言われたことは資格を持っているからといって就職できるわけではない、仕事が続くわけではないということです。

これは賛同しました。資格を持っている人が希望の仕事につけるのならば大学の存在意義がなくなります。それに学生はみんな資格の勉強の方に集中するでしょう。

はっきり言って資格を持っていて就職に有利になるのは公務員ぐらいのものです。

面接の人事の方も資格を持っていることではなくそれを今後どう生かしていくのかを聞きたいわけですから資格があればこの先、安泰などと考えている大学生は早く考えを改めて欲しいものですね。

ですがやはり資格はないよりはあった方が有利になるのは事実です。ただこれらの事をふまえた上で自分にとって資格が何なのかなどどんどん活用できたらいいですね。