• RSS

派遣で最初の挨拶となる「顔合わせ」におけるマナーと注意点

派遣で最初の挨拶となる「顔合わせ」におけるマナーと注意点

バイトやパートの場合は、履歴書選考のあと「面接」というステップで合格者が決まります。

でも、派遣には面接ではなく「顔合わせ」というものがあります。あるいは「面談」と言われるものも「顔合わせ」と同じ意味です。

本来、派遣における「顔合わせ」とは、派遣のスタッフが派遣先の会社に行くときは、もうその人に決定しているので、お互いの確認のために会うというものでした。

実は、派遣法によると、派遣社員を雇う会社側は派遣会社が決定した派遣スタッフを、選り好みすることなく受け入れることが求められているのです。

しかし、ある時期から、派遣スタッフが増え、派遣会社が増えるとともに、派遣スタッフ自体のスキル不足によるトラブルや、派遣会社が業務内容をよく把握できていないために、適合するスタッフを就業させることができないなどの問題が多くなってきました。

その対処策として、会社側の希望で「顔合わせ」を事実上の「面接」として利用するという「裏ワザ」が使われるようになりました。それを派遣会社側も暗黙の了解で受け入れるようになっていったのです。

今でも、たった一人の派遣スタッフとしか顔合わせをしない、という良心的な会社もありますが、現在はほとんどの会社で、雇ってからのトラブルを避けるために、「顔合わせ」=「面接」のスタイルをとっているようです。

せっかく希望の仕事が決まり、派遣会社から紹介してもらえるところまで進んだのに、「顔合わせ」で落とされるのはガッカリしますよね。ここまで来るだけでも、多くの時間と労力を費やしているのですから、なんとしても、合格して仕事を獲得したいものです。

そこで、今回は「顔合わせ」という名の「面接」を突破し、合格に結びつけるノウハウをご紹介します。

「顔合わせ」って何をするの?

顔合わせの流れは、一般的に以下のようになります(派遣会社、派遣先企業によって内容、順番は異なります)。

顔合わせの流れ
  • 派遣会社の営業担当と派遣先企業の近くで待ち合わせ
  • 営業担当と簡単な打ち合わせ
  • 営業担当と一緒に派遣先企業の担当者と会う
  • 派遣先企業担当者の自己紹介
  • 派遣会社営業からの職歴書の提示と派遣スタッフ自己紹介
  • 職歴書に関する派遣先企業からの質問など
  • 派遣先企業から、職務内容に関する説明
  • 職務内容に対しての質疑応答(派遣スタッフから)
  • 職務内容に対しての質疑応答(派遣先企業から)
  • 職務内容以外の質問(派遣スタッフから)

顔合わせでは、派遣会社によってやり方が違うので一概には言えませんが、今までの経歴と資格などのキャリアが書かれた簡単な職歴書を派遣会社が作り、それを派遣会社の営業が持参して顔合わせに臨むことが多いようです。

「顔合わせ」で話すこと―――自己紹介

職歴書を派遣先の担当者に渡し、派遣会社から簡単な紹介があり、それを受けて自己紹介をする、というのが最初の流れになります。

自己紹介のときの注意点としては、職歴をどこまで話すかを、事前に考えておくことです。

できれば、派遣会社の営業担当者と相談しておくとよいでしょう。あまり長々話すのも良くないので、コンパクトにまとめておくことは必要です。

また、いくつかの職歴がある場合、今回応募した会社にあまり関係のない仕事は省いた方が良い時もあります。

ただし、仕事のキャリアがあまりない場合は、仕事自体の経験が少ないのもマイナスポイントになるので、考慮が必要です。

ここで重要なことは、いかにこの仕事にピッタリなキャリアを持ち、どのように貢献できるかをアピールすることです。

そしてときおり笑顔を交えて話せればベストです。

「顔合わせ」で話すこと―――質疑応答

自己紹介が一通り終わると、派遣先から職歴に関する質問があると思います。

退職した経験があればその理由、いろいろな業種の仕事をしていればその理由など、社会人として常識のある人かどうかを知るための質問が多いようです。

できれば、質問されそうな事柄に関して、マイナスの印象を持たれないような返答ができるようにしておきたいものです。

また、特に派遣というのは専門的な技能を求められることが多いので、その仕事に特化した資格なり、キャリアがある方が有利です。

これから派遣される会社や職種に関連のありそうなキャリアはできるだけたくさんピックアップしておいて、それをうまくつなげることができると良いと思います。

そして、先方からの業務内容の説明の後は、聞き忘れることがないように、今回の仕事内容に関する疑問点をあらかじめメモしておくことが大事です。

次に、業務以外の職場環境について聞いておきたいことを尋ねます。例えば、昼食の取り方や喫煙について、職場での服装、通勤手段、またどうしてもお休みを取りたい日など。

ここで言わなかったためにあとでトラブルにならないように、やはり、事前に準備します。ただし、あまりにもこちらの希望が多すぎるのは「わがままな人」と取られますから、ほどほどに。

最後に「他に何か質問はないですか?」と聞かれたら、仕事に関する「意気込み」が感じられる質問をしましょう。

最後の質問は、一番印象に残るコメントとなるので、派遣先に良いイメージを残して終わりたいですね。

例えば、今度の業務で、自分の持っているこのキャリアを生かしてみたいとか、ゆくゆくはもう少しこんな仕事を受け持ってみたいとか。

具体的になければ、「質問はありませんが、この仕事は本当に自分のキャリアが存分に生かせる仕事と思いますのでよろしくお願いします」など、やる気のある一言を添えるのもいいでしょう。

その前向きな最後の一言と笑顔こそ、合格への大事な切り札なのです。

顔合わせの時の服装は?

基本的には、どんな職業の場合でも、スーツが最も望ましいファッションです。

多少、オシャレのセンスをアピールできる職業(ファッション業界やクリエーターなど)だとしても、初めて面談する場所で、個性の強い服装は避けるべきです。

そして、清潔感のある、シワや汚れのないパリッとした服を着て行きましょう。

女性の場合、香水は控え、ネイルはベージュか淡いピンクのナチュラルカラーにし、素足やサンダル、ブーツはNG。襟の大きく開いた服や短すぎるスカートも避けるようにします。

これは男女共ですが、靴はきれいに磨き、くたびれた印象のないように。よく「足元を見る」なんて言葉がありますが、靴はその人の人柄を表しますから、靴で「足元をすくわれないように」!