• RSS

履歴書の職歴は職が多い場合にどういう書き方をすればいいのか

履歴書の職歴は職が多い場合にどういう書き方をすればいいのか

新卒の方の場合には何も考える心配はない職歴の欄ですが、昔仕事をしていて改めて別のところで仕事をしようと考える人の際にはこの職歴の欄は重要なものとなります。

学歴とは違って職歴は自分がそれまでどのような仕事をしてきたのかという経験を書くためのものです。極論で言ってしまえば自分の人生を書くのと同じようなものです

さて、そんな職歴が多くなると当然履歴書にはスペースに限りがあるので全てそのまま書くわけにはいきません。ではその場合にはどういう風に書いていけばいいのでしょうか。

職務経歴書を使うのなら

実際に面接では履歴書の他に職務経歴書を持っていく必要があることがあります。特にその新しい仕事をバイト等ではなく正社員で働こうと考えるのなら職務経歴書は必須と思っていいでしょう。

ただ、必須でない場合でも職歴に書くスペースがないのなら、その職務経歴書を使って補うという方法があります。何よりそうして職務経歴書も持っていけば、自分の本気度としてきた仕事へのアピールにも繋がります

実際に職務経歴書ではその仕事をどのようにやってきたのか、ということを書く必要になるため、自分にとって一番重要で大きかったと思われる職務はそちらに書きましょう。実際にそういう職務程、書くべきものとしては多くなるはずですから。

尚、職務経歴書は履歴書と違って販売されていません。なので購入しようとしても無駄です。というよりはそもそも職務経歴書自体が書式が定まっていないので、真っ白な紙に書けばそれが職務経歴書へとなるのです。

幸いそうした職業関係のサイトでダウンロードできるところもあるので、よく分からない方はそちらのある程度書式が決まったものを利用するといいでしょう。

職務経歴書を使わないのなら

もし職務経歴書は使わず履歴書だけで済ませるのなら、その履歴書の職歴欄を書く工夫を凝らす必要があります。職歴の数によっては、書き方次第で全部書くことも可能なはずです。

例えばバイトを幾つかやっているのなら、それを全て書いていってはスペースが足りなくなるので、そうしたバイトはまとめてやっていたという事実を件数と共に書いてしまいましょう。

後は書いていくのなら、職務経歴書の時と同じく自分の中で頑張ってきて、一番重大だと思われるものはある程度スペースを割いて書くようにしましょう。実際にそれが大きいものとなれば、他に比べて書かれている説得力も増すことになります。

ただしそれでも履歴書の都合上、仕事をしてきた順番に書いていくのを忘れないようにしてください。重要なのを優先して書くようにすると年数が飛び飛びになってしまって、見る側としては混乱してしまうからです。

学歴を省略する

もし職歴のスペースが足りないのなら学歴を省略するのも手です。学歴といえば本来は中学の卒業辺りから大学、専門学といった働く一歩手前までいた学校のことを書くことになります。

しかし企業として見れば、学校での鍛錬より仕事での鍛錬の方がポイントとしては高いと判断するでしょう。なので最後に卒業した学校だけを書いて、そのまま他は職歴に回すという手があります。

ただ、だからといって学歴まで全て省略するとそれはそれでどういう学歴を納めてきたかよく分からない人間ということになって、怪しく思われてしまいます。なので学歴自体は省略せずに最後の卒業学校ぐらいは書くようにしましょう。

退職理由は?

もし転職が多いのが理由で職歴が埋まってしまうとなるのなら、退職も多いということで企業からはそのままではマイナスに見られてしまうことが多いです。

なのでその場合には退職の理由に一工夫加えるようにしましょう。同じ理由を続けて書くのではなく、それぞれ上手く変えることで、ただの退職ではないという印象を与えることができます。

とはいってもスペースのことを考えると退職理由を書いていくのも厳しいことにもなるので、その場合には仕事内容自体を絞って書いていく必要にもなります。

就いてきた職が多いというのは武器ともなりますが、その一方で紙に書くとなれば、そこに欠点も出てきてしまいます。長く様々な職をやってきたのなら、全ての職を記述したいと考える人もいるでしょう。 その場合にはそれまでやってきた仕事を振り返ってみましょう。そうすれば自分の中でどれが一番印象に残っているかというのが鮮明になり、それで書きやすくなるはずです。 仕事を振り返るのは人生を振り返ることでもあります。新しいスタートを切るのなら、そうして自分を見直してみるのもいいでしょう。