• RSS

面接対策の極意!面接官の質問には意図を汲み取って回答しよう

面接対策の極意!面接官の質問には意図を汲み取って回答しよう

入社試験の際に実施される面接は、就職・転職活動者にとって最大の難関と言っても過言ではありません。直接面と向かって上司に自己アピールしなければならないため、緊張のあまり、面接官の質問に対してどのように返答すれば良いのか分からなくなってしまった経験のある方もいるのではないでしょうか。

結論から言えば、面接時の緊張をあまり気にする必要はありません。面接官は人事採用のプロであり、面接時に緊張しない人がいないことくらい熟知しています。「自分をよく見せること」よりも「自分らしさをアピールすること」を第一に考えるべきです。

面接を突破する上で大切なのは、面接官の質問の「意図」を理解し、回答の方向付けを間違えないことです。面接時の質問は世間話ではありません。一見他愛のない質問に思えても、面接官は様々なアプローチによって求職者の人間性を見抜こうとしているのです。

面接時に頻出の質問とその質問に込められた意図をいくつかご紹介しましょう。どのように回答すれば自分らしさをアピールできるのかを意識し、傾向と対策を十分に練ったうえで面接に臨んでください。

志望動機に関する質問

  • 当社を選んだのは何故ですか?
  • 他社と当社の違いは何ですか?
面接時に100%訊かれる定番の質問です。求職者が何を求めてこの会社を選んだのか、面接官はその理由を知りたがっています。 必ずこういう風に答えなければならないという正解は特に無いので、具体的かつ正直に回答しましょう。ただし、「求人情報誌の1ページ目に載っていたから」とか「近かったから」といったあまりにも非常識な回答はNGです。

新卒者への質問

  • 学生時代にはどんなことをしてましたか?
  • その活動から何を学びましたか?
高校や大学を卒業したばかりの求職者が訊かれる社交辞令のような質問です。新卒者でも比較的簡単に答えられる思い出話で緊張をほぐさせると同時に、その人に自己紹介させる意図も含まれています。 学生時代の取り組みから社会人としてのポテンシャルを見極められる場合もあるので、ボランティアなど社会貢献活動をしていた経験があれば積極的にアピールしましょう。

転職者への質問

  • 前職を辞めた理由は何ですか?
  • この業界のどの点に惹かれましたか?
他社から転職を図ろうとしている求職者に必ず訊かれる質問です。せっかく入社した企業を離れて新しい職場を探すのはそれなりにリスクの伴う行為であり、何かしらの大きな理由があるはず。面接官を納得させられるだけの正当な動機をアピールしましょう。 ただし、「上司がうざかった」とか「仕事がきつくてだるかったから」などだらしない回答はNG。無責任な人間だと思われないことが何よりも重要です。

人間性に関する質問

  • ○○さんの長所と短所は何ですか?
  • 周りの人からどんな人だと言われることが多いですか?
  • 休日は何をしていますか?
会社が人事採用の際に面接を行う目的は、書類選考だけでは分からない求職者の人間性をチェックすることにあります。 多くの人間が行き交う職場で問われるのは、第一にコミュニケーション能力。どんなに有能な人材でも、他の同僚や上司とうまく付き合っていけないようでは会社としても採用しづらい問題があります。自分の性格を客観的な視点で端的に説明すると共に、きちんと面接官の目を見て丁寧に回答することが大切です。

ビジネスプランに関する質問

  • 入社したらどんな仕事に携わりたいですか?
  • 給料はいくら欲しいですか?
挨拶的な質問が終わると、業務にかかわる本格的な質問が増え始めます。会社の経営理念を理解しているか、明確なキャリアプランを持っているか、面接官は求職者の社会人としての素養をチェックしています。 ただ「がんばります」だけではあまりにも頼りないので、自分を採用すると会社にとってどんなメリットがあるのか、多少大袈裟でも自分の魅力を最大限アピールしましょう。

本筋から脱線した質問

  • 最近○○っていうタレントが売れてるけど、あの人は何で売れたんだと思う?
  • 宇宙の果てには何があると思う?
新興ベンチャー企業などでは、思わず「は?」と聞き返してしまいたくなるような意味不明な質問を面接の途中で投げかけられることがあります。面接官は型にはまったマニュアル通りの面接回答など望んではいないので、あえて答えのない問題を出すことで求職者の感性を試しているのです。 採用の可否に直結する心配はありませんので、「わかりません」ではなく自分なりの思考プロセスで答えを導き出しましょう。ユニークな回答を得られれば印象アップにつながるかもしれません。

質問の有無を問う質問

  • 最後に何か○○さんの方から聞きたいことはありますか?
面接の最後に必ず訊かれる質問です。面接官は任意回答の質問を出すことで、求職者のやる気を見極めようとしています。「特にありません」ではあまりにもそっけないので、業務スケジュールの確認など入社後を見据えた質問を返すと良いでしょう。 ただし、「他社の面接との兼ね合いもあるので面接の結果を早めに教えてもらえませんか?」などあまりにも自分本位な質問は避けた方が無難です。

いかがでしたか?一見難解な質問でもその意図さえ分かれば対応しやすくなるのではないでしょうか。面接官の意図を読み取り、自分に求められている最善の答えを提示する気構えを忘れないようにしましょう。