• RSS

リスキーなSNSを使いこなせ!就活におけるSNSの正しい活用法

多くの学生が就活にSNSを活用していると言われています。日常的に活用している頻度と比較すると就活で活用している数字はまだまだ少ないにしろ、世界中の方と気軽に交流し、多くの情報を簡単に収集できるSNSは、情報戦とも言われる就活に今後なくてはならないツールになることは明らかです。

ただ、SNSが原因で様々なトラブルが相次いでいることも事実です。使い方次第では、もろ刃の剣になる可能性も極めて高いため、正しい活用方法を覚える必要があります。内容が濃く、効率の良い就活を行うためにも、ここでは正しい就活のSNS活用方法を紹介しましょう。

就活におけるSNSの正しい活用法1・興味のある人と繋がる

facebookやツイッターを活用している企業が次第に多くなっています。中には、社長自らツイッターを利用していることもあります。普段は、声をかけることすらできない方に対しても友達申請やメッセージを送ることで、関節的にですが、コミュニケーションを図ることができます。

SNS上で幾度とやり取りをしているうちに、関節的から直接的コミュニケーションへと発展するチャンス到来もゼロではないでしょう。OB訪問ならぬ、社員や社長へ自分をアピールできる絶好のチャンスに転換する可能性もありますので、使わない手はないですよね。

就活におけるSNSの正しい活用法2・切磋琢磨できる

就活に関するグループ作成を行うことで、全く異なる地域で活動している就活生と気軽に意見交換や情報交換を行うことができます。これまで知らなかった情報や他の就活生の動きが分かるようになるため、新しい発見や自身の行動のとり方などを改めて見つめなおすことができるでしょう。

自分の殻に閉じこもるよりも、SNSという優れた機能を活用し情報を共有することで、就活に関するテクニックをより一層磨き上げることができるのではないでしょうか。

就活におけるSNSの正しい活用法3・HPや資料では得られない情報収集ができる

就活生がSNSを利用する最大の目的に、志望企業の理解を高めるというものがあります。各企業では、自社の業務内容や理念を多くの方に理解してもらうために、日々様々な情報配信を行っています。

随時チェックすることで、合説やホームページ、配布される資料では得ることのできない内部情報や最新の情報をゲットできるなど多くのメリットが得られるでしょう。気になる企業のSNSを見つけたらまずいいね!申請を行い、各企業が配信する情報を逃さないようにしてください。

その他、各企業の人事担当者が就活生と交流を図るべく、グループ作成を行っていますので、そこへ登録すると、イベント告知などの情報も入ってきますので、効率のよい就活を行うことができるはずです。

以上のように、就活においてSNSはあらゆるメリットがあり、活用次第では、これまで以上に幅の広い就職活動を行うことができると予想されます。

ただし、使い方一つで、身を滅ぼしてしまう危険性もありますので、軽い気持で活用しないよう最低限のマナーを心がけましょう。また非公開など、情報が守られているとはいえ、個人情報が流出する危険性は常についていますので、利用する場合には、必ず自己判断の上活用することをおすすめします。