• RSS

就職に役立つ!面接官に好印象を持たれやすい3つの心理テクニック

「面接どうすれば上手くいくんだろう・・・」そんな悩みはありませんか?中には、何社も面接したけど1つも受からないという人もいるかもしれません。不況になりリストラが増えれば、会社としても雇う人は選びたい。

でも、面接する側は会社に入りたい。このギャップが大きいと、やはり面接で落ちる人も増えてしまいます。その中で選ばれるにはどうすればいいのでしょうか?そこで、面接で好印象を持ってもらいやすくするための3つの心理テクニックがあります。

心理テクニックその1.面接官の話すスピード、トーン、話し方に合わせる

人は、自分と同じような人に好印象を持ちます。自分と同じ趣味がある人、自分と同じ方言を話す人、自分と同じ動きをする人など、どこか「自分と同じだ」と感じるとことがある人に、好印象を持ちます。

これは面接でもいえることで、例えば面接官が会社に持っている目標と、面接を受ける人が同じような目標を持っていれば「この人は将来性があるな」と思ってもらえるかもしれません。目標ややりたいこともないという人よりは好印象を持たれやすいでしょう。

そのように、考え方を合わせるのも1つのポイントで、さらに面接官の話すスピード、トーン、話し方に合わせると、より効果的です。早口な人にゆっくり話すより、同じスピードで話すほうが、相手はより「自分と同じだ」と感じやすいです。

また、低いトーンの人にやけに高いトーンで話すより、同じようなトーンで話すと、相手に与える印象が変わってきます。また、動きも一緒で、相手がキビキビ動いているのに、自分はノロノロ動いていたら、イライラさせるかもしれません。

そうやって「相手に合わせよう」という相手を思う気持ちが大切で、その気持ち、主体性がある人とない人では、沢山面接を受ける人の中でも光る存在に見られる可能性を高くします。

心理テクニックその2.先に面接のイメージをしておく

これはスポーツでも取り入れられているメンタルトレーニングの1つで、面接を先にイメージしてみます。人はしっかりとイメージ出来たものは、実際に同じような動きが出来る可能性が高まります。

面接の場合、ずっと不安な気持ちを抱えているより、先に面接をするところ、面接する相手、面接している時の自分の話し方などをイメージするだけでも不安が解消されやすいようです。

例えば、お化けのような得体のしれないものにいきなり会えば驚きますが、何度も同じお化けを見ていたら、最初のような驚きはなくなっていきます。

面接も同じで、最初の面接は何があるか分からないので不安ですが、何度も面接を受けていればだんだんと「面接ってこんなものか」と慣れていきます。

それはイメージでも同じことで、何度もしっかりと面接のイメージをしていれば、不安が和らぎ、持っている力を発揮しやすくなるでしょう。

心理テクニックその3.否定することは言わないようにする

人は否定されるのが嫌いです。なぜなら、人には元々否定されたくないという心理があるからです。なので、話す言葉に中に「しかし」や「でも」、「それは違う」といった言葉をなるべく使わないようにするだけでも、相手に与える印象は変わるでしょう。

その代わりに「そして」や「こうした見方も出来ます」といった言い方を使うと、自分の意見が相手の否定に繋がらずに、伝えたいことを伝えられます。面接に限らず、普通に話す時でも否定系ばかり使うと、相手には「話しにくいな」とか「話したくないな」と思われる可能性もあります。

こうした心理テクニックを使うと、面接で好印象を持ってもらう可能性を高めることが出来るでしょう。