• RSS

なぜ仕事のミスが多いのか?仕事のミスを減らす心のケアとは?

「なんで私って、こんなにミスしちゃうんだろ」そうやって自分を責めることはありませんか?ミスは自分のせいだ、もしくは誰かのせいだと決めつけると、余計に仕事が上手くいかなくなるばかりか、仕事が上手く出来ないレッテルを貼ることにもなります。

ですが、本当にミスは人のせいなのでしょうか?

ミスをする人=ダメな人?

いつも仕事でミスをしてしまう人はいませんか?いつも上司に怒られてしまい、中々上手く仕事が出来ない。「自分はなんてダメなんだ」「あいつはなんてダメなんだ」そう言いがちです。では、仕事でミスばかりする人は、他のことでもミスばかりするのでしょうか?

事務作業は集中出来ず仕事がはかどらない人も、運動に関してはピカイチかもしれません。その逆もあるでしょう。ゲームをプレイするのは苦手でも、実況したりゲームを作ることが得意な人もいるでしょう。

どんな人も、全てのことが苦手でミスをしてしまうということはありませんよね。というのも、何かをするということは、人間が作った概念がほとんどだからです。その概念、ルールでは上手くいかなくても、人それぞれ生まれ持った特質などを持っています。

運動も勉強も出来なくても、ゆったりペースで話すことが人の癒しになり、カウンセリングなどに向いている人もいるでしょうし、人付き合いが苦手でもプログラミングをやらせたら右に出るものはいないほどプロフェッショナルな人もいます。

そうやってみていくと、まず仕事をミスする=ダメな人と決めつけないほうがいいかもしれません。じゃないと、その人が持っている特質やいいところが隠れてしまうからです。また、言い方などで自分や相手を傷つけることもあります。

ミスを減らす心のケア

ミスを責めてもミスが減るとは限りません。逆に責められると余計にミスが多くなったり仕事のやる気がなくなる人も多いのではないでしょうか。ミスを責めないだけでも安心感を与えることが出来ます。

そして、安心しているとリラックス出来るので、本来持っている力が発揮しやすくなります。緊張した状態だと良いパフォーマンスは出ませんよね。なので、自分であればリラックスすること、相手であればさせてあげることが大切です。

やりたいことでも責められるとパフォーマンスが落ちるぐらいなので、リラックス出来る職場はパフォーマンスを発揮しやすい職場といえます。逆にいつも上司が怒っていれば、ヘマをしてしまう人も出やすくなるでしょう。

そうした心のケアをすること、リラックスする環境作りに意識を向けることは、自分だけじゃなく職場全体をリラックスさせる効果があります。一緒にいるとリラックス出来る人は、周りに人が集まりやすいようです。

ミスしてもいいと思うとミスが減る!?

もう1つ面白いのが、「ミスをしてもいいや」と考えてみることです。「ミスしちゃいけない」と思えば思うほど、ミスしそうになりませんか?必ずミスするわけじゃなくても、肩の力が入っているのは事実です。なので、リラックスはしていないですよね。

「ミスしてもいいや」と思ってしまうことで、リラックス出来ます。もちろん、ミスした後の対処法も考えておきますが、それをしても一大事にならないことであれば、そこまで深刻になる必要もないでしょう。

深刻になればなるほどパフォーマンスが下がることからも、リラックスするにはミスらないことにしがみつかないことです。そうすれば、最初から期待ではなく長期的に見た信頼に変わるので、自分も周りも肩の力を抜いて仕事が出来るでしょう。

こうしたポイントを抑えておけば、ミスするのが嫌だった人も気楽にミスを受け入れられるようになるでしょうし、それによって周りの人ノミスも受け入れられるようになるでしょう。