• RSS

仕事はとりあえず3年続けるべき?続けるべき3年と辞めるべき3年

仕事に就いて、「とりあえず3年」という言葉があります。辛くても3年は我慢しろ、3年は頑張れ、と昔から言いますが、何故3年という区切りなのでしょうか?そして、どんな職場でも仕事でも、本当に3年間続けた方が良いのでしょうか?

3年は続けなさい、の意味とは

どんな仕事でも3年は続けろ、というのは昔からの言葉というか、年配者が良く使う言葉です。しかし、最近では「嫌な仕事は3年も続けるな」といった反対意見も目立ってきています。時代の変化か、と思いますがその前にまずは「とりあえず3年」と言われる意味を考えてみましょう。

石の上にも3年、ということわざがあります。これは、冷たい石の上にも長い時間座り続ければ温かくなる、という言葉で、どんな辛い環境でもじっと辛抱すれば報われる、と解釈されます。

仕事における「とりあえず3年」がここから派生したのかどうかはあやしいですが、よく引き合いに出されることわざです。先人曰く、「石の上にも3年と言うし、仕事が辛くても3年は頑張れ」。

ちなみに、このことわざの3年は、「長い時間」という意味だそうですが、仕事の3年は事実上の3年間です。

その3年間の内訳は、1年目はとにかく仕事を覚える時期。2年目はやっと業務に慣れ、1人立ちできる年。そして3年目になると、自分の業務はもちろん、周りの業務やその仕事の全体が見えてくると言われています。

そして、視野が広がり全体が見えるまでの3年があって、その業界での経験がある、と見なされる場合も少なくありません。つまり、1、2年でその仕事の何が分かるのだ、という訳です。

実際、中途採用などスキルや経験を重視される際には、経験3年以上などと記載してある場合もあるし、転職斡旋スタッフもそう考えている人が多いでしょう。

付け加えておくと、実際には一概に3年いないとその仕事のことは分からない、とは言えません。

研修制度が充実しているような大手なら当てはまりますが、中小企業やベンチャー企業では、早く戦力になってもらわないと困るので、早いうちから責任ある仕事を任されることが多いです。

大手では3年目でやっと分かることも、ベンチャーなら2年目で分かっていることも少なくありません。

精神を病んでまで続ける意味はない

辛くても3年の意味は上で説明したとおりですが、辛くても頑張れというのは、パワハラやセクハラが酷い会社、あるいは明らかな違法労働がまかり通っているブラック企業でも我慢しろ、といった意味では決してありません。

そのような内情が酷い会社ほど、先輩や上司から「どこも同じ」「ここを辞めても職はない」などと言われることがあります。

しかし選ばなければ仕事はあるし、我慢して続けたからと言って、そのような酷い会社を続けて得られるものなど、社畜精神や忍耐だけでしょう。

最悪の場合、精神がやられて現職を失うどころか、次の職を探すことさえできないかもしれません。

会社関係でない周囲の人に話して、明らかに異常な職場環境なら、とっとと辞めることをお勧めします。

嫌だからで辞めると、次もそうなる

一方で、パワハラやセクハラ、違法動労の酷い会社ならともかく、「単に仕事がキツいから」「人と合わないから」で辞めるのはお勧めしません。というか、そのような理由で会社を辞めるのは、辞めた方が良いでしょう。

何故かと言うと、慣れるまでは仕事がキツいのは当然のことだし、どこにいっても苦手な人や嫌な人は一定数いるからです。

特に就職して1年目から2年目までは、新社会人として全てのことが初めてだし、環境の変化もあって余裕がないのが普通です。

仕事が大変に思えるだろうし、最初のうちは怒られることも多く、休日は疲れて寝て終わる、なんて日が続くこともあります。

しかし、それが普通なのです。(もちろん、1日12時間を超えるような異常な労働時間の場合は除く)

生活に慣れ、要領が分かってくれば自ずと仕事ができるようになって楽になるります。この慣れるまでの期間に、仕事がキツい、と辞めてしまうと、どこへ行ってもその繰り返しになってしまいます。

また、人と合わないから、というのも同じです。これまでだって、クラスに1人2人は、合わない人がいたでしょう。

これまでは苦手な人や嫌いな人とは関わらなければ良かったかもしれませんが、社会人になるとそのような人とも一緒に仕事をしなければならないことがあります。

起業して自分で一緒に働く人を選べれば別だが、基本的に一緒に働く人は選べません。仲良くする必要はないが、最低限必要事項の連携や会話ができなければいけないのです。

なので、最低限のコミュニケーションもできずに「この人と仕事ができません」で辞めると、どこでもその壁にぶつかってしまいます。つまり、一時の辛いから、嫌だから、で辞めると、逃げ癖がついてしまうのです。

上で挙げたような酷い会社でもない限り、自分のキャリアの為にも、3年くらい続けた方が見せ方としても良い、ということです。