• RSS

知ってて当たり前?就活書類選考を突破する履歴書郵送のHow to

就職活動で使用する履歴書は、採用担当者と就活生との最初の接点です。その内容によって、面接という第一歩を踏み出すことができるか、それとも書類選考の段階で落とされてしまうかが決定する、とても大事な書類です。それなのに、ほとんどの学生が履歴書に関する基礎知識が全くないという驚きの事実。

履歴書なんて就活の基本中の基本で、今さら誰かに教えてもらうなんてこと、絶対にありえないと思っている人も、書き込む内容だけをしっかりしていれば、後はそれを郵送するだけと簡単に考えている人も、今一度、履歴書のいろはを学んでみませんか?

今さらだけど、今知らないと絶対に後悔する履歴書の基本的な事を紹介しましょう。ここでは「中身」についてではなく、「郵送」に関する基本的なマナーをまとめていますので、時間をかけて丁寧に書いた履歴書をどのように送ればいいのか、参考にしてください。

知ってて後悔しない履歴書郵送のHow to・封筒の選び方

「履歴書って折り目をつけてもいいの?」と疑問を感じている人がいますが、できれば2つ折程度にとどめるようにしましょう。その理由は、履歴書を受け取る企業の立場になればよく理解できます。

各企業では、日々膨大に送られてくる履歴書の1つ1つに目を通す必要があります。その場合、不必要に折られている履歴書はとてもやっかい。なぜなら、開く手間と折り目があることによる読みづらさを感じるからです。

通常の業務を行いつつ、かつ採用に関する業務を行っている採用担当者の立場になると、封筒から取り出してすぐに確認できる履歴書が最適です。通常の履歴書やエントリーシートは、A4サイズが一般的。

封筒は、そのサイズが入るものを選ぶようにしてください。そして、送られてきた封筒が一目で履歴書であると判断できるよう、白に赤字で「応募書類在中」もしくは「履歴書在中」と記しましょう。茶色の封筒でも特に問題はありませんが、その場合も、すぐに履歴書であることが分かるようにしてください。

知ってて後悔しない履歴書郵送のHow to・宛名の書き方

宛名は縦書きにし、敬称を忘れないようにしてください。個人の場合には「様」、官公庁、学校、団体などが「御中」、職名が分かる場合には役職名に「殿」などが一般的です。右に送り先の住所、真ん中に宛名、左側に内容物を記載し、封筒の裏面には自分の住所と学校名、左端に送付する年月日を記載しましょう。

丁寧に、読みやすく、はっきりとした字で書くことを心がけてください。当然ですが、郵便番号の記載忘れも絶対にいけません。採用に影響があるとは思えませんが、些細な後悔も残さないよう、やれるべき事はきちんと行いましょう。

知ってて後悔しない履歴書郵送のHow to・送付の準備

より丁寧な送り方をしたいならば、送付状を添付するのが良いでしょう。添付しなくても特に問題はありませんが、ビジネス文書の形を意識するなら、送付状を添付した形にするのがおすすめです。

送付状には、どのような件で何を送っているのかをシンプルに記載しましょう。例えば「応募書類の送付について」や「求人への応募の件」などと入れるのが一般的。応募先の名称は絶対に略さず、正式名称を間違わずに記載してください。

知ってて後悔しない履歴書郵送のHow to・クリアファイルの活用

準備した書類を封筒にドバッと入れるのではなく、クリアファイルに書類一式をまとめて入れた後、封筒に入れ郵送してください。クリアファイルに書類をまとめることで、汚れ防止、折り曲げ防止など、中身を綺麗なままで採用担当者の手元まで保護できます。

履歴書郵送の際に使用するクリアファイルは、100円ショップでも簡単に入手できますので、履歴書や封筒と一緒に準備するようにしましょう。

知ってて後悔しない履歴書郵送のHow to・切手

切手についても注意が必要です。手元にすでに切手があるからといって、10円の切手を大量にペタペタと貼っていませんか?手当たり次第に大量に切手が貼られた封筒では、受け取る側に悪い印象だけを与えてしまいます。その他、記念切手やキャラクター切手の使用も、あまり良い印象を与えられるとは思えません。

履歴書を郵送するときは、めんどうくさがらず郵便局に足を運び、就活にふさわしい切手を使用するように注意しましょう。面接官の心を掴むには、履歴書の中身だけが良くてもいけません。

受け取った側が封を切って中身を確認したくなるような綺麗な送り方、最低限のビジネスマナーを守っている履歴書は、次のステップに確実に進むことができるはずです。字を丁寧に書くことはもちろんですが、受け取った側の立場になり、最大限の配慮ができるように努力しましょう。