• RSS

これが現実!新卒入社の30%以上が3年以内に離職してしまう!?

なんとも信じがたいことが起きています。ここ数年間の統計を見てみると、新卒入社した新入社員の30%以上が、3年以内に離職しているというデータが打ち出されているのです。30%以上ということは、100人の新卒入社中30人以上が3年以内に退職してしまうということです。なぜ、このようなことが起きてしまうのでしょうか?その原因について調べてみました。

離職率が30%を超えてしまう原因

新卒入社の離職率が30%を超えてしまう1番の原因は、「期待していた仕事とは違っていた・・・」というものです。つまり、100人中30人以上の新入社員が、就職していざ働いてみたら、理想と現実のギャップを乗り切ることができず退職してしまうということです。

仕事に対して、社会人に対して期待しすぎているのか?それとも、企業がそのような期待を持たせて、実際の仕事はつまらないからなのか、一概にどちらの責任とは言えないと思います。ただ1つだけ言えることは、どんな仕事だって「楽しくて楽しくて仕方がない!」というような面ばかりではないということです。

むしろ、楽しいことよりも、予想以上に辛い、厳しい、苦しい・・・というのが現実の仕事なのです。私の見解では、社会人としての覚悟、働くという本当の意味、現実を受け入れる意識が足りていない学生に問題があると思うのです。

要するに、どんな仕事でも必死になって喰らい付き、努力をして吸収すれば、遣り甲斐を見つけることができるということです。遣り甲斐を見つけることができれば、楽しくなかった仕事が楽しくなるのです。

仕事が楽しくなったからといって全て問題が解決するわけでなく、また、新しい問題や悩みが出てくるのです。しかしながら、それらの悩みや問題を乗り越えることが、キャリアを身に付けて、自分を成長させることにつながるのです。短期間でキャリアを積める人は、自ら積極的に人がやりたがらない辛くて厳しい仕事を求めるのです。

企業は魅力だけを伝えてくるので注意が必要

どの企業だって、若くて優秀な人材を確保したいと思っているのです。若くて優秀な人材を確保するためには、仕事の辛い部分や厳しい部分はオブラートに包んで、魅力的な部分を打ち出したい!と思うはずです。企業が自社のイメージを良くみせようとするのは、ある意味で当然のことなのです。

就職活動をしている学生達が、企業の魅力ばかりに執着せず、その裏に隠されている仕事の辛い部分や厳しい部分に目を向ける必要があるのです。そのような辛くて厳しい部分から目をそらしてしまうから、就職後にミスマッチが起きてしまい、短期間で離職することになってしまうのです。

「こんなはずではなかった・・・」と後悔する人に限って、待遇や仕事の魅力や条件など、表面的な部分にしか目を向けていないケースがほとんどなのです。そのような面ばかりでなく、実際に働いている社員に、仕事を続けてきた中で辞めたいと思ったことはあるのか?その理由は?1番辛いと思う瞬間は?など、ネガティブな部分にもしっかりと目を向ける必要があるのです。

企業のデメリットや辛い部分を把握した上で就職を決めることができれば、ミスマッチを未然に防ぐことができるのです。しかしながら、企業の中には、徹底的に企業研究しても良い部分しか見せず、入社して研修を終えて辞めづらくさせてから、ブラック企業の一面を徐々に見せていく・・・なんてケースもあるので、十分に注意してほしいものです。

ブラック企業をつかまされないためには、インターネットの掲示板などで情報を集めるのが1番です。