• RSS

宇宙飛行士になるんだ!大人の夢の実現方法

宇宙飛行士になりたい、と思ったことはないだろうか。宇宙船に乗って、地球を眺めてみたい、他の星へ行ってみたい、と一度も思ったことが無い人の方が少ないだろう。

しかし、現実には周囲に宇宙飛行を職業としている大人もいないし、いつのまにか「なれるはずがない」と決めて、選択肢から外れていく。

宇宙飛行士には、なれないのだろうか?日本人宇宙飛行士と呼ばれる人がいる以上、道は開かれているはずだ。その道を探ってみよう。

まず、日本国籍を持っているならJAXAの募集に応募するのが順当だ。アメリカ、ロシアの宇宙飛行士になるには、アメリカ国籍、ロシア国籍を持っていなければならないので、難しい。

JAXAでは過去4回募集を行っていて、近年では、平成10年、平成20年と10年に1回のペースとなっている。平成20年の募集要項の応募条件を見てみる。

  • 日本国籍を持っている
  • 大学の自然科学系学部を卒業以上。
  • 自然科学系分野で3年以上の実務経がある。
  • 幅広い分野の宇宙飛行活動等に円滑かつ柔軟に対応できる能力を有すること。
  • 75m: 25m x 3回 を泳げる。また、10分間立ち泳ぎができる
  • 円滑な意思の疎通が図れる英語能力がある。

自然科学系学部の例としては、理学部、工学部、医学部、歯学部、薬学部、農学が挙げられているので、実務経験もそこから考えられる職種が認められるのだろう。パイロットも実務経験として認められている。

英語力は、筆記試験とヒアリング試験でチェックされる。海外在住なら、英語能力証明書類を提出すれば、英語試験は免除される。現在は日本国内に宇宙まで人を飛ばせる施設は無い訳で、海外の施設で働かざるを得ない。英語はとにかく流暢に話せる必要があるだろう。

宇宙飛行士として実際に国際宇宙ステーションで勤務した古川聡氏は、「英語力」と「コミュニケーション能力」の必要性を強調している。

その他の条件として、下記がある。

  • 身長158cm~190cm、体重:50kg~95kg、矯正視力1.0以上、他血圧、色覚、聴力に異常がないこと
  • 協調性、適応性、情緒安定性などがあること。
  • 日本人の宇宙飛行士としてふさわしい教養があること。
  • 10年以上宇宙航空研究開発機構に勤務でき、かつ長期間にわたり海外で勤務できる。
  • 日本の普通自動車免許を採用時までに取得可能なこと。
  • 所属機関(又は、それに代わる機関)の推薦が得られること。

平成20年の募集には、963人が応募した。書類選考と英語試験で230(男性206、女性24)人に絞られ、続いて、一次医学検査、一般教養試験、基礎的専門試験などで、50(男性46、女性4)人になった。

次に、二次医学検査、面接で 10(男性9、女性1)人、最終選考は、長期滞在適正検査、泳力のチェック、面接で決まる。この回は最終合格は2人だった。合格倍率481倍。相当な狭き門であることは確かだ。

合格者は、この後NASAでの訓練を受け、実際のミッションに選ばれる日を待つことになる。下世話な話で恐縮だが、これだけの狭き門をくぐったら、さぞかし高給が保証されるのだろうと庶民は思ってしまう。

宇宙飛行士の給料とはいくらなのだろう?採用が決まった時点で、月収30万円。ボーナスを入れて、年収600万円くらい。NASAでの訓練後、宇宙飛行士の認定を受けると、月収40万円。年収800万円。フライトが決まると増額されて年収1000万円くらいになるのだが、フライトから帰ってきたらまた元の給料に戻る。

子どもたちの憧れの的、スペシャルでスーパーな職業なわりに、金銭的報酬はそれほどスーパーではないのだ。しかし、やはり科学の進歩、人類の繁栄に貢献する、すばらしい仕事であることに変わりはない。

日本人宇宙飛行士の野口聡一氏は「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」の大ファンであったし、古川聡氏はウルトラセブンになりたいと本気で願っていたという。子どもの頃の気持ちをしっかりと育み続けることで、夢を現実にする力を身につけるのだろう。