• RSS

会社説明会に参加しよう。「これ」があったら助かったアイテムは?

就職活動といえば、会社説明会への参加が必要不可欠ですよね。たくさんの企業が集まる、大規模なものもあれば、単独で開催されるものもあるでしょう。

でもいったい、何を持って行けばいいのでしょうか。基本的な持ち物からチェックしていきましょう。

筆記用具、ハンカチ、ティッシュ、スケジュール帳(予定はすぐに書き込めるようにしておくこと)、学生証、折り畳み傘など。かさばらない程度に荷物はまとめておきましょう。

では、いよいよ説明会で役に立つ持ち物を、具体的に見ていきます。合同で行う説明会のほとんどは、別々のブースに分かれています。

そんなに広いスペースが確保されているわけではありません。椅子の数にも限りがあり、机は用意されていないことがほとんどです。

ということは、ブースにたくさんの学生が集中すると、立ち見を覚悟せねばなりません。その状態で、説明会の内容をメモしなければならないのです。

そんな時に、あると便利なのがバインダーです。ルーズリーフをセッティングでき、会社の資料などを挟むことができる、ファイル形式のようなものであれば、なおいいでしょう。

このごろ文房具店は、就職活動用のグッズが充実しています。1度足を運んでみるのもいいかもしれませんね。

次に、履歴書は用意しておきましょう。説明会が終わり、そのまま選考が行われる場合もあります。ごく稀なケースではありますが、用意しておいて損はないですよ。

それに関連して、自分の長所や短所などをまとめてある、自己分析ノートなどもあれば便利です。説明会後に選考がある場合、その場でエントリーシートを記入しなければなりません。

事前に知らされていることもありますが、そうでない時もあります。自分のアピールポイントを見直せるようにしておけば安心ですね。

特に、説明会後は、エントリーシートを書く時間が限られている場合が多いです。普段から、急に文章を書くことが苦手という人ほど準備しておけばいいと思います。

さて、企業からの説明が終わった後、質疑応答の時間となります。できれば、1つぐらいは質問を考えておきましょう。

事前に自分の力で調べた企業研究ノートなども、あれば使えます。説明を聞いても疑問に残る部分や、みずから調べても納得できなかったことは、思いきって質問しましょう。

正直なところ、説明会で名前を覚えられることはありません。ですが、これから面接など人前に出る機会はたくさんあります。

大勢の前で質問し、その場に慣れていくことが大切です。せっかくなので、その練習をしましょう。緊張しやすい人はよけいにトライするといいですよ。質問の内容というよりは、質問できたということを自信にしてほしいですね。

たかが説明会、されど説明会。ぴんときた企業との出会いは大切にしましょう。そこからまた、新たな業界に興味を持つことになるかもしれません。

備えあれば憂いなし。ということで、個人的におすすめなのは、簡易の携帯用充電器です。企業の説明会予約やセミナー予約は、1分1秒を争います。

説明会に参加しながらも、こまめに確認できるようにしておきましょう。また、企業からの電話もありえます。常に、連絡を取り合えるようにしておくことが大切です。

最後に、説明会は体力勝負です。明日のために、今日はしっかり寝て、疲れを残さないようにしておきましょう。おやすみなさい。