• RSS

バイトやサークル活動、ボランティアから学べることは意外に多い!?

就職活動は大学3年生から始まるのではなく、大学に入学した時から始まっています。こんなことを言ってしまえば、焦ってしまう学生も多いと思いますが、何も焦る必要はありません。大学1年生から企業研究を始めたり、求人を探したりする必要は全くありません。

大切なのは、大学に入学した時から、数年後の就職活動を意識して行動することです。勉強と並行してアルバイトやサークル活動、ボランティアを積極的にやってみましょう。実は、そのような経験の中から学べることは非常に多いのです。

しかしながら、多くの学生は、ただ遊ぶお金を稼ぐために、全く興味のないアルバイトをしてみたり、サークルとは名ばかりで飲み会ばかりしていたり・・・と、貴重な時間を無駄にしているのです。

就職活動においてアルバイトやサークル活動、ボランティアの経験は、高く評価してもらえる経験値にすることができますが、それは、どのような場合でも真剣に活動した場合のみです。要するに、何も考えずに経験したのでは意味がない、ということです。

今回は、「アルバイトやサークル活動、ボランティアから、就職活動に使える経験をどのような形で吸収し、自分のものにしていったら良いのか?」その部分に着目して考えてみようと思います。

分からないことを放置しない

「こんなことも分からないの?」と言われるのが悔しくて、「今さら、こんなこと聞けない・・・」と思って、分からないことを放置してしまう社会人は意外に多いようです。しかし、そのような見栄やプライドで、せっかくの自分が成長できるチャンスを棒に振ってしまうのは、非常にもったいないことです。

社会人として、分からないことを放置しておけば、致命的なミスをおかし、会社の仲間や顧客、お得意先にも迷惑をかけてしまうことになるのです。分からないことを1つ放置しておくと、そこから派生して、2つも3つも分からないことが増えてしまうのです。

見栄っ張りでプライドが高い人は、「分からないから教えてほしい」と素直に伝えることができず、どんどん成長の機会を失ってしまうのです。気付いた頃には、同期からかなり差をつけられてしまい、会社に居づらくなってしまうのです。

そんな社会人にならないためにも、学生時代のアルバイトやサークル活動、ボランティア体験の中で、分からないことがあったら、その場で質問できる癖をつけておきましょう。分からないことは恥ずかしいことではないのです。

分からないことを質問できるということは、「自分を成長させたい!」という気持ちが強い、誇らしいことなのです。質問できない状況や、説明されても理解が不十分だった場合は、自分でリサーチすることも、仕事力を身につける大切な行動です。

インターネットの指南サイトや書籍を利用して、専門的な知識を詰め込んでおきましょう。詰め込んだ知識を現場で吐き出すことができれば、それこそ素晴らしい経験値となるのです。

日記をつけておく

「日記をつけるなんて面倒くさい・・・」という人も多いと思いますが、そこを何とか頑張って、今日から日記を始めてみてください。

なぜ、これほどまでに日記をすすめるのか?というと、どんなに貴重な経験をしたとしても、人間の頭に保存できる記憶のスペースは限られているので、新しいことを詰め込めば、古い情報はどんなに価値があっても消えてしまうのです。

せっかく積み上げた貴重な経験値がなくなるのは、非常にもったいないことです。日記をつけることで、過去に遡り、自分がどのような経験をしてきたのか?その時に、どんなことを感じたのか?考えていたのか?どのような行動をとって、どのような結果が出たのか?一目瞭然なのです。

おすすめは、スマホや携帯電話でブログを始める方法です。ブログなら無料で始められるし、通学中や暇な時に、スマホや携帯電話で簡単に更新することができるからです。

おすすめしたいブログについて

これから就職活動に向けてブログを始めよう!という方のために、おすすめのブログをご紹介したいと思います。

1番おすすめしたいブログは、シーサーブログです。他にも、メジャーなところだと、アメーバブログ、ライブドアブログなどがありますが、やたらと関係のない広告がつくし、ページが重いのでイライラしてしまいます。

その点、シーサーブログなら広告は一切つかないし、容量も十分だし、可愛いテンプレートやカッコいいテンプレートも簡単に選べるので、長くブログを続けるならおすすめです。シーサーブログはメールアドレスさえ用意すれば、数分で立ち上げることができます。