• RSS

ストレス=諸悪の根源、ではありません。適度な負荷で心も筋肉質に

ストレスフリーに憧れて

毎日時間に追われ、上司の顔色を伺い、同僚の視線を気にしてストレスに押しつぶされそうになっていた頃、「えいっ」と開き直ったらどうなるんだろう?と思ってやってみました。若気の至りですね、ははは。「異動したいです!この仕事に飽きました!」と物わかりの良い上司に堂々と宣言。憧れの広報部へ異動。だって楽しそうだったんですもの。

ところが、広報の仕事って意外と地味。しかも意外と暇。それまでが割と忙しくて、仕事は山のようにあって、だけど自分のペースでやれない、というところに不満を持っていただけに広報に行ったら自分のペースで仕事ができる、と張り切ったのですが・・・

仕事、自分で見つけてこないとないんですよね。しかも、営業じゃないから見つけた仕事はどれもお金がかかる方。稟議通してOKもらってお金使って、成果なし、なんて私の弱い心は耐えられず。

仕事が片付かないのもストレスなら、仕事がないのもストレスで、なんてわがままなんだ、自分!広告打っても効果ってよくわかりませんしね。社内で評判が良くても、だからなんだ?って考えちゃったりして。

で、暇な日は会社のパソコンで遊んでました。だる~ん、とした顔してる私を見て、元上司が「戻るか?」と。フレキシブルな会社で助かりました。結局、ストレスフリーな環境なんてないんだ、ということがなんとなくわかったところで。

ストレッチ、って筋肉に適度な負荷をかけることでした

仕事をしていても、家庭内においても、自分と他者との関係においてはいわゆる人間関係が存在します。これがまた厄介で、うまく関係を築けているとストレスはいわゆる「心地よい緊張感」といったものとしてそこにあります。憧れの先輩に認められたい、とか、上司に褒めてもらいたい、とか、ここはうまくやってみせるぞ、という気持ちが程良くあると仕事にも張り合いが出て、人間が輝いてきたりします。

ところがうまく関係を築けていない人、つまりあまり良く知らないがイマイチ印象の悪い相手とか、なんとなく嫌いなタイプの同僚と一緒に仕事をしなければならなくなってしまったときには、良くない意味での「プレッシャー=重圧」が心に圧し掛かってきたりします。筋肉を上手に伸ばすとイタ気持ちいいのに、間違った負荷をかけると傷めてしまう、というのとよく似ていますね。

自分にとっての良いストレッサーを把握する

人それぞれ、ストレスを感じる場面は異なります。ストレッサーは日常のそこかしこに転がっていますから、自分にとっての良いストレッサーと悪いストレッサーを把握しておくと対応もしやすくなります。

私の場合「ある程度の裁量を与えられて仕事を進めること」は適度なストレスです。やや厳しく的確な上司がいれば、尚よし。逆に「考え方を拘束されること」「事の軽重を違えること」はよくないストレスです。

私はそれほど独創的な人間ではありませんが、かなり自主性を重んじるタイプです。だから軍隊調の上司とはうまくいきません。でも逆に自分で考えるのは苦手で言われたことをその通りに実行することが得意な人にとっては「ある程度の裁量を与えられること」は重圧と感じられるかもしれません。

自分の性格をよく知り、望んで向き合うストレッサーとうまく切り抜けるストレッサーを見極められるようになれば、仕事もずっとやりやすくなるかもしれません。思い返せば自分が成長できたと感じる時にはいつも、心に適度な負荷がかかっていた。そうではないでしょうか。