• RSS

目標を達成できなかった原因は周りにあるのではなく意志の弱さです

今期の目標はもう決めましたか?あなたの目標は何でしょうか?売り上げ●%増、新規顧客●人増、など…人それぞれ目標を定めますよね。

毎年、何かしらの目標を定めていると思いますが、その目標の達成率はどのくらいでしょうか。(まさか、毎年、未達成ということはないと思いますが…)目標を上回っての達成でしょうか。それとも、9割程度の達成でしょうか。目標を達成することができなかったとき、全て自分の原因だとわかっていますか。

目標を考えるのが苦手でした

筆者も会社員の頃は、半年に一回、目標を設定していました。毎回、毎回この目標を考えるのが億劫で仕方ありませんでした。何かの資格を取るにしても、業務と関係ない資格では意味がないですし、「ミスを少なくする」などの抽象的な目標では上司が達成度を評価できず、目標自体を考えることからして、イヤでたまりませんでした。

なんとなく目標を設定していたので、いざその目標達成のために必要な資料を準備したり、勉強をしたりすることにあまり身が入りませんでした。仕事が忙しくなると、それを言い訳にし、家に帰っても勉強はしませんでした。

資格をとるといっても、本当に自分が好きで、その資格を絶対取りたいという熱意がなければ、ただの苦痛でしかありません。せっかくの休みの日に、そのために友達との遊びを断ったり、寝る時間を削って勉強したり…。この目標を絶対に達成しなければいけない、という気持ちがなかったので飲み会にも参加するし、友達とも遊びに出かけていました。

評価されないのは自分自身の責任です

自分の立てた目標ですが、あまりやる気がせず、提出期限ぎりぎりになってようやく仕上げる、そんな状態でしたので、いい評価を得られなかったことがあります。筆者自身はこれでもがんばったと思っていたので、低評価に対してなんでだろうと思っていました。しかし、資格を取得した先輩とたまたま話したときに、自分自身の甘さに気が付きました。

その先輩は、上司に薦められて資格取得を目標に定めたのですが、その資格を取ると決めてから、飲み会の回数を減らし、友達ともほとんど遊ばなかったと言われました。筆者には、なぜそこまでできたのか不思議でたまりませんでした。上司から言われた目標ですし、仕事も忙しかったので…

そのときに先輩から言われたのは「たとえ上司から言われた目標でも、最終的に自分が決めたことだから。その資格を取るって自分で決めたから。」と。そう言われて、ハッとしました。目標を決めたのも自分、友達と遊びに行ったのも自分、飲み会に行ったのも自分、仕事が忙しくて、疲れて寝たのも自分…全て自分で決めて行動していたことに気が付きました。

目標達成には努力が必要です。何の努力もせずに目標を達成できる人なんていません。目標を達成するために、今必要なことを分かっていますか?仕事が忙しくて、早く寝たいときだってあります。友達と遊びたいときだってあります。しかし、目標が達成できなかったとき、仕事や友達は言い訳にできません。自分で決めて行動したことですから。

今の行動が、目標を達成するのに必要なことかどうか、それを考えながら過ごせたらいいですよね。