• RSS

次はもっといいところに勤めたい!良い転職をするためのコツ

転職準備は素早く!

転職を決意したら、すぐにでも行動に移しましょう。会社は思いついたその日に辞めて、明日から違うところに勤めるということはほぼできません。しっかり下準備をして、理想の転職をしたいものです。

労働基準法の上では、最低2週間前に退職の意思を伝えれば会社を辞めることができる、とされています。しかし、実際は社則でもう少し前に設定されていることが多いです。

一人辞めるとなるとその後の人員配置などを考えなくてはなりませんし、事務手続きも必要です。予め確認しておきましょう。また、最初から働く期間が決まっていた場合は、途中で辞めるときに正当な理由が必要になりますので、この限りではありません。契約社員や派遣社員の方は要注意です。

ちなみに法律上、会社側は退職の意思を拒否することはできません。上司に「退職なんて認めない」と言い張られて退職できない、とお悩みの方はご安心ください。その上司の方がおかしいのです。もっとも、そんな上司だから退職したくなったというケースのほうが多そうですが……。

引き止められた場合も同様です。退職時期をずるずると引き延ばし続けられると、「結局辞めなくてもいいんだろう」と思われてしまいますので、「何月まで」とはっきり期限を切っておきましょう。

円満退社が一番ですが、このようなトラブルになってしまった場合、あるいはなりそうな場合は労働基準監督署に相談しましょう。

退職理由が一番大切

退職時期を決めるより前に、転職について情報を集めておきたいものです。まず、なぜ転職をしようと思ったのかを自分の中ではっきりさせておきましょう。

次に面接を受けるとき、必ず退職理由を聞かれます。

何となく嫌だから、では説得力がありません。また、「残業が多すぎて嫌になった」など、あまりにストレートすぎる言い方も考えものです。

例えば、「残業が多すぎてあまり睡眠がとれず、健康に支障をきたしたので」「資格を取りたかったが、残業が多くて勉強する時間が取れないので」という言い方であれば、正当な理由になるでしょう。

もちろん、後者の場合は前職と転職先の業務に関係ある資格でないと、納得してもらえませんのでご注意を。この不景気ですので、会社側も社員選びはかなり慎重に行っています。

特に転職の場合はそれが顕著です。簡単に辞めるような人を選んでしまっては、業務上支障が出て損益に繋がるからです。退職勧奨を受けた方、あるいは前の勤め先が倒産してしまった場合などはご自身でどうにもできないので、それだけで十分理由になります。

自己都合退職の場合は前職で真面目に働いていたこと、健康であることに加えて、きちんと退職理由を説明できることが最低条件とみていいでしょう。

ここがしっかりしていないと、スキルや業績・資格をアピールしても信用してもらえません。

求人の探し方

退職理由がきちんと固まっていれば、転職先を選ぶのはそう難しくないはずです。前職での不満点が解消されそうな会社を探せば良いのです。

残業が多すぎて退職したのであれば、残業が少ないと謳っている会社を選ぶなどです。実際はなかなかそういかないこともありますが……。

希望条件に合うところがない、採用してもらえないという場合は、前職の経験を生かせそうな職種に広げて探してみてはいかがでしょうか。

例として、前職が一般事務だった場合。

一般事務は求人数も多いのですが、応募者数はそれ以上に多く、激戦の職種の一つです。これを営業事務にまで広げると、応募できる求人の数が一気に増えます。

少し方向性が変わりますが、電話応対が得意であればコールセンターなども良いでしょう。パソコンが得意・人に説明するのが得意な方なら、ヘルプデスクやユーザーサポートなどもお勧めです。

このように応募職種を広げていくと、良い職場に出会える可能性が高まります。

面接では質問しよう!

面接ではほとんどの場合、最後に質問があるかどうか聞かれます。

求人を読んで疑問に感じた点、書かれていなかった点については積極的に質問しましょう。誠意ある会社、誠意ある面接官であればきちんと答えてくれるはずです。

逆に言えば、言葉を濁したり言い逃れようとした場合、その会社はあなたにとっていい会社ではない可能性が高いです。「今すぐわからないので、次連絡するときまでに調べます」と言われて、後日知らせてもらえなかったときも同様です。

今の日本では、転職は少ないほうがいい

転職すること自体は珍しくなくなってきましたが、短期間に転職を重ねることに対してはまだまだ世間の目は冷たいものです。良い転職先を選び、できれば一回で済ませたいですね。