• RSS

知っておくべき社会人マナー

あなたの給料を払ってくれているのは誰?仕事をするということ

私の給料を本当に払っているのは誰か。それを考えるだけでお客様に対する姿勢が変わります。物の見方も、仕事における判断基準も。少なくとも給料分。できれば採用コストや雇用コストまでカバーできる人材になりましょう。

就活にも自己形成にも役立つ!仕事が出来ない人の11の特徴

「彼は仕事が遅い。」「彼女は遅刻の常習犯だよ。」「アイツは自分の自慢ばかりしてるいやな奴。」などなど。あなたはこんな言葉を聞いた経験はありませんか?今回は「仕事が出来ない人の11の特徴」と題してまとめて見ました。

早朝出勤は評価される?早朝出勤のメリットとデメリット

カッコ付け、ダメ社員などの揶揄されることの多い早朝出勤。その通りなのでしょうか?早朝出勤には何のメリットもないのでしょうか?そんなことはありません。1日24時間を有意義に過ごせるだけでなくさまざまなメリットが潜んでいます。その1例を紹介します…

”タダより高いものは無い”を逆手に取る、無償奉仕の有利性とは!

人は何かを頼むとき対価を払っていれば安心するもの。俗に言う”タダより高いものは無い”を実践して無償奉仕することが後々大きなリターンを見込めるチャンスです。その場でのお礼を断って恩の種をまいておきましょう。

有能な人は他部署への顔が広い、人脈の基礎づくりまとめ

ステップアップの最重要ポイント。人脈づくりのとっかかりは他部署から。横の繋がりで多くの人に認められると多少の直属上司からの低評価はブロック出来ます。

周囲から頼りたくなる人になるには。まずは「約束」を守れる人に

会社でデキる人間てどんな感じ?上司からも部下からも頼られていつも職場の中心になっているひとですよね。こういう人って必ず「約束」をキチンと守れる人なんです。言葉ひとつひとつに気をつけなければ知らないうちに「約束」を破ってしまう危険があるので…

仕事は15分前行動!速やかに切り替えて、能率UP!

仕事開始15分前行動に変えてみたら、自分でもびっくりする位に”仕事できる人間”になっていた!?こんな簡単な方法に隠された真実とは一体何なのか?

怒りの感情エネルギーを利活用すれば、充実した人生が過ごせる

組織社会で生きるには理不尽な扱いを受けることが度々ある。怒りを我慢してやりすごすことは日常茶飯事だ。その怒りは瞬間的なもの。その瞬間的な「怒りエネルギー」を人生に利活用させる術が本稿のネライである。

挨拶を無視する先輩にも挨拶したほうがいい理由

新人教育で「元気に挨拶をしよう」と言われるものの、職場の先輩は挨拶などせず、それどころかこちらのした挨拶さえ無視される……残念ながらそのような職場はとても多いです。パート1ではそこで挨拶をやめてしまったA君の様子を紹介します。

すみません・申し訳ありません・ごめんなさい・・・場面での使い分け

社会人として避けて通れないのが「謝罪の言葉」。ちょっとしたミスのとき、上司にしかられたとき、取引先へのお詫び・・・正しい謝罪を、正しい場面で使えていますか?意外と知らなかった、すみません、ごめんなさい、申し訳ありませんの使い分け。

平日より自由度の高い休日出勤!それでも守るべき4つのマナー

休日出勤をする際に守らなければいけないマナーというものはあるのでしょうか?通常の就業ほどではありませんが、いくつか守るべきマナーがありますので、重要なもの4つに絞ってお伝えします。

思うだけではダメ。あなたを突き動かす「呪文」唱え、チャンスを活せ!

会議で発言の機を逃し、行動できなかったことを後悔した経験は誰にもある。行動するにはチョッピリの勇気が必要だ。その勇気を与えてくれるのは「呪文」だ。あなたの呪文があなたの未来を切り拓く。

利益や成果ばかり追い求めるな、最も大切な満足感を求めなさい!

効率化ばかり追いかけることで心身症になる人が急増している。笑顔の自分をつくることで心身症から自分を守り、さらに仕事の満足感を得ることができる。鏡の向こうの自分に笑顔を送れば、仕事の満足感で一回り大きな自分にバージョンアップできる。

その敬語は正しいですか?職場でよく間違える敬語ベスト3!

職場でよく間違って使われる敬語のベスト3を紹介。あなたは正しい敬語を使っていますか?

映画「風立ちぬ」にみる仕事に対する考え方…”生きねば”

映画「風立ちぬ」に見た、主人公の堀越二郎の仕事感を考えてみました。ネタバレがちょっぴりあるので、映画をまだ見ていない方は、ご注意下さいね!

孤独な業務を楽しくこなすための「自分ルール」という工夫!

個人仕事はルール化しないと堕落してしまう。集中力を持続させるためのネットサーフィン禁止ルールや自分への飴とムチの使い分けルールなど充実した仕事環境をつくりだす

仕事で間違えたら大変!あなたの個人情報の取り扱いは大丈夫?

社内で取り扱う個人情報の取り扱いで、つい、うっかり間違えそうな事例をご紹介。あなたの職場で個人情報の取り扱い方法は大丈夫ですか?

仕事に気持ちが入っているのと入っていないのって、そんなに違う?

「仕事に気持ちが入ってない!」なんて叱られたこと、ありませんか?仕事に気持ちは必要なのでしょうか?仕事と心の関係をちょっと考えてみます。

ダメな先輩に学ぶ!仕事での賢い上手な立ち回り方4ポイント

先輩の「こうしてくれたらいいのに」「これは嫌だな」という言動を反面教師に、仕事を円滑に進めるためのちょっとしたポイントを紹介します。

世相と共に変わる常識の本質を知ると、自分を成長させることが出来る

職場の常識は常に変化している。この常識変化に気付くことがなければ組織リーダーとして大成することはない。一時的な業務増大という事態も組織全体を動員しての「特別応援体制」で切り抜けることが出来る。この「特別な事態」もくり返されることによって「…

仕事でミスを誘う?ペラペラ早口とモゴモゴこもり口に気を付けよう!

まるでゲリラ豪雨のように言葉が容赦なく降ってくる”早口さん”と、メールでしか意思を伝えられない”こもり口”さん。あなた方は職場の溝に落ちていますから、早く本線にお戻り下さい!

笑ってミスが許されるのは、いつも完璧に仕事をしている人だけです

一度や二度、仕事での失敗は誰にでもあるでしょう。凡ミスだって、どんなに気を付けていてもうっかり見落としてしまうこともあります。しかし、いつもいつも凡ミスばかりの人は、周りからいい加減にしろと注意されると思います。ミスを笑って許してもらえる…

敬語だけではありません。新人社員が気を付けるべき話し方

学生時代には、それほど言葉づかいを意識したことはないと思います。しかし、会社では違います。言葉づかいをきちんとするだけで、全然印象が違うのです。特に、敬語が使いこなせるのは当たり前ですが、語尾を伸ばさないで話すことも重要です。

営業マンならまずは身なりを整えましょう。ツメは伸びていませんか?

営業マンとしてお客様に会うのなら、まずはきちんと身だしなみを整えましょう。スーツはしわになっていませんか。靴は磨いていますか。男性の方は特に、ツメを伸ばしていませんか。名刺交換のときに恥ずかしい思いをしますよ。

言われたことはできて当たり前。そう思えば結果は違うハズ?!

上司やお客様から言われたことはできて当たり前です。そこにプラスαがあるから相手が喜ぶのです。またあなたにお願いしたいと思うのです。そう考えたら、今のあなたの仕事の取組み方が変わりませんか?

同じ仕事でも、言われる前にやるからこそ「できる人」なのです

同じ仕事をしたとしても、上司や先輩から言われてやった時と、言われる前にやった時とでは相手の印象が変わってきます。言われてからやることは誰にだってできます。言われる前にやるからこそ、仕事ができると評価されるのではないでしょうか。

始業何分前に出勤したら、スムーズに仕事が始められますか?

会社の始業時刻は何時ですか。あなたはその何分前に会社に到着しているのでしょうか。まさか、ギリギリ1分前とかではないですよね。何分あれば、始業時刻からスムーズに仕事を始められますか。

「できる」人になる!仕事ができる人とできない人の違い!

キャリアアップ系記事。「仕事ができる人」になるためにはどうしたらいいのか、また「できない人」はどういう人なのかを考察します。

たとえ雑用だとしても、頼まれるような人を目指そう!

なんでこんな雑用ばかり任されるんだ。。。そう思う人も多いと思います。もしあなたが入社したばかりの新人でもないのに、細かい仕事を頼まれるなら、それだけ話しかけやすい雰囲気をもっているのです。嫌いな人なら、たとえ雑用でも頼みません。

仕事のやりがいがないと言う人へ。やりがいとは一体何か?

仕事にやりがいがもてない。やりがいのある仕事に就かせてもらえない。こんなことを漏らす人あなたのまわりにもいませんか?では「やりがい」とは一体何なのでしょうか、やりがいの正体を知れば、明日からあなたにも「理想のやりがい」が訪れるかもしれませ…