• RSS

YESマンを脱出!カドを立てずに仕事を断るコツとは?

shutterstock_239048080

就職して2年3年と経過すると、仕事も出来るようになり、社内で頼られることも何かと多くなります。頼られるのは嬉しいことですが、「アレもコレもやって」とたんまり仕事を依頼されては身が持ちません。

でも、上司やクライアントから仕事を依頼されると、断れずに結局は引き受けてしまう。そして仕事に忙殺される悪循環にハマっていませんか?その悪循環を抜ける為に、時には断る勇気が必要です。

でも、断ったことで人間関係にヒビが入ったり、あなたの評価が下がっては元も子もありません。そこで、この記事ではあなたに、カドを立てずに仕事を断るコツをお伝えします。

若手社員の内に仕事を断るコツを身に付けておけば、仕事まみれのサラリーマン人生を送らずに済みます。尚且つ、仕事を断っているのに、あなたの評価が下がることはありません。

知識を吸収して、すぐに職場で試してみましょう。

続きを読む

子育てしながらお仕事!派遣社員で働くメリット・デメリット

子育てしながらお仕事!派遣社員で働くメリット・デメリット

多くの働く女性にとって、出産した後も働き続ける姿は一度は想像をしたことがある将来かと思います。しかしいざとなると、一体どんな働き方で育児と仕事を両立することができるか、不安になるのではないでしょうか。

今回は、様々な働き方がある中でも「派遣社員」として育児と仕事を両立するメリットとデメリットをご紹介します。

続きを読む

リフレッシュには3つの法則!仕事効率を上げる為の休憩について

shutterstock_229110592 現在の社会では時間外労働が多くなって、それが恒常化している人も多いはず。

このような長い労働時間を当たり前のように過ごしていると、気になるのが自分自身の健康問題。

気が張っているときは、案外疲労などは気にならないものの、ある日いきなり健康を害するような出来事に遭遇するのもしばしば。

若いうちは何とか勢いで仕事をこなすことができても、歳を取れば案外そうはいかないもの。

そうなってから困らないように、日ごろから適切なリフレッシュと心身のケアをして極上の休憩時間を過ごしてください。

続きを読む

あなたの転職の理由は?迷ってる背中を押してくれる転職の理由

shutterstock_183125153

「辞めたい」そう言っておきながら十年以上も働き続けている人、本心ではなく口癖になっているという人も多いです。

その背景には転職活動に不安を感じ、一歩を踏み出せずにいるのはないでしょうか。

転職を決意するのは、それなりの覚悟と強い決意が必要です。実際に転職をしてきた人達は何を求めて、何が原因になって転職をしてきたのでしょうか?

転職のきっかけ:給与・待遇への不満 転職を半年以上前から考えている:53%
続きを読む

チームワークを高めて仕事の効率をアップさせる「3つの秘訣」

shutterstock_212764069

どんな仕事でも、1人でできない業務はたくさんあります。むしろ、複数人でチームを編成して取り組むことで、その成果がさらにアップするという業務もあります。

最近、「チームワーク」が取りづらいと嘆いている人も多いはず。でも、「チームワークとは何か」と問われると、意外と答えにくいものです。

やはり、ビジネスにおいてチームワークとは、効果的かつ効率的な活動を可能にする仕組みと考えてみると分かりやすいでしょう。

それでは、チームワークを高めることで、どのような効果があったり、そもそもチームワークはどのようにすれば高めることができるのかを、じっくり考えてみましょう。

続きを読む

転職なのに新卒スーツになっていない?男女別面接時の服装

転職なのに新卒スーツになっていない?男女別面接時の服装

新卒の就職活動の時は、制服がある高校・短大・専門学校であれば制服でよかったですし、制服がない大学などでも「就活○点セット」のようにまとめて売っているものを買えば大丈夫でした。

しかし、1度社会に出てからの転職活動となるとそうはいきません。実際にあなたも街中で就活スーツを着ている人がいると、格好を見ただけで新卒の就活をしている人だなとわかることがありますよね。

社会人が新卒用の就活スーツを着ていると「使い回している」とか「大人のスーツの着こなしがわからないなんて、社会人経験が足りなさそう」という印象を与えます。

でも、社会人のスーツの着こなしはポイントさえ押さえれば大丈夫です。そこで今回は、失敗しない社会人のスーツの着こなしをご紹介します。

続きを読む

答えにくい質問の意図がわかる!面接に役立つ質疑応答の対応方法

答えにくい質問の意図がわかる!面接に役立つ質疑応答の対応方法

面接の中で一番苦手だと思っている人が多いのが、質疑応答ですよね。意図がわかる質問では、そんなに不安になることはないでしょうが、なんて答えてほしいのか意図がわからない質問がとんできたときの対応が難しいんです。

過去にされたことある、すぐには意図のわからない質問達をピックアップし、どう答えればいいのか先に考えておきましょう。「こんなものがあるんだ」と、一筋縄ではいかない多数の質問達を心にとどめておくだけでも違うものです。

面接官の質問にうまくこたえるためには、どういった意図でその質問がされたのかくみ取る必要があります。難しい質問達に的外れな回答をしないためにも、タイミングや質問内容から的確な答えをくみ取る方法も覚えておきましょう。

続きを読む